東京五輪、開催される可能性低い=元ロンドン五輪組織副委員長
ロイター / 2021年1月20日 10時8分
2012年のロンドン五輪組織委員会で副会長を務めたキース・ミルズ氏は19日、今夏の東京大会について、自分が責任者なら中止を計画していると述べた。写真は東京都内にある巨大な五輪マーク。今年1月13日に撮影。(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[ロンドン 19日 ロイター] - 2012年のロンドン五輪組織委員会で副会長を務めたキース・ミルズ氏は19日、今夏の東京大会について、自分が責任者なら中止を計画していると述べた。
ミルズ氏は英BBCラジオで、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)により開催される可能性は低いようだと指摘。
「中止の計画はあると思うが、状況が劇的に改善した場合やワクチンの供給が加速した場合に備え、ギリギリまで待つのだろう」と述べ、「厳しい判断になる」とつけ加えた。
一方、東京大会組織委員会の広報担当者、高谷正哲氏はBBCスコットランドに対し、五輪はワクチンがなくても、可能な限り多くの観客を迎えて開催されるとの見解を示した。
また、ロンドン五輪組織委員会で会長を務めた世界陸上競技連盟会長のセバスチャン・コー氏はスカイニュースに対し、東京大会が中止されるとは思わないと述べた。その上で、課題はあり、非常に異なる大会になるとの認識を示した。
この記事に関連するニュース
-
コロナ、観客受け入れ…課題山積の東京五輪、組織委に求められる危機管理とは
オトナンサー / 2021年2月23日 6時10分
-
東京五輪、世論の8割が開催中止を求めるなか「無観客」開催を視野に。日本と中国だけの“運動会”になる可能性も
HARBOR BUSINESS Online / 2021年2月19日 8時33分
-
五輪中止を全否定したIOCが進める「開催シナリオ」驚きの中身
プレジデントオンライン / 2021年2月3日 9時15分
-
開催まで半年切った東京五輪に暗雲、IOC「無観客で大会強行の意志」と韓国紙
Record China / 2021年1月30日 17時20分
-
IOCバッハ会長が、東京五輪開催にこだわる理由 「タブー排除」無観客も 半年前インタビュー
47NEWS / 2021年1月27日 10時30分
ランキング
-
1北、韓国兵捕虜を「奴隷化」 子孫の代まで搾取 人権団体報告
AFPBB News / 2021年2月25日 6時16分
-
2「日韓の友好少しずつ深まれば」元記者の駐大阪韓国総領事、FB投稿を本に
読売新聞 / 2021年2月25日 7時28分
-
3中国の有名タレントのチェックアウト後の部屋がひどすぎる、中国ネットで話題に
Record China / 2021年2月25日 7時20分
-
4NHK関係者に抗議の電話していない=山田内閣広報官
ロイター / 2021年2月25日 12時19分
-
5脱北者、海泳ぎ韓国入り 何時間も見過ごした軍に非難殺到
AFPBB News / 2021年2月24日 23時32分