1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

日経平均は反発、自律反発狙いの買い アジア株高も支え

ロイター / 2022年1月20日 16時13分

 1月20日、東京株式市場で日経平均株価は反発して取引を終えた。写真は東京証券取引所。都内で2020年10月に撮影(2022年 ロイター/Issei Kato)

[東京 20日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均株価は反発して取引を終えた。前日に790円安と急落した後で、自律反発狙いの買いが先行した。前場は金融政策や原油高を巡る警戒感でプラス圏とマイナス圏を行き来する荒い展開が続いたが、後場はプラス圏でしっかり。アジア株などの外部環境の改善が支えとなった。

日経平均は前日の米株安を嫌気し、続落して寄り付いた。その後は自律反発狙いの買いでプラス圏に浮上、一時250円超高まで上昇した。ただ、中国で利下げが発表されると、日経平均は荒い値動きとなった。

中国の利下げは「どう織り込んだらいいのか難しい」(国内証券)との声も出ている。

中国人民銀行は、企業や個人に適用する貸出金利の指標となる1年物の最優遇貸出金利(LPR)を2カ月連続で、住宅ローン金利の目安とされる5年物を約2年ぶりに引き下げた。上海総合指数、香港ハンセン指数などのアジア株はしっかりとした動きとなり、日経平均も一時415円高まで上昇した。

松井証券の窪田朋一郎投資メディア部長は「値動きが荒く、ボラティリティーの高い相場となっている以上、弱気のサインを示している」と話す。米国の金融政策正常化や原油価格の上昇への警戒感が拭えない間は、株価はリバウンドを挟みつつ下降トレンドへ向かう可能性が高いとみている。

TOPIXは0.98%高の1928.43ポイント。東証1部の売買代金は3兆1657億5700万円となった。東証33業種では28業種が上昇。精密機器、サービス業、その他製品、食料品などが上昇率上位に並んだ一方、海運業、保険業、鉱業などの5業種は値下がりした。

個別では、前日に大幅安となった主力株を買い戻す動きが目立った。ソニーグループは急反発し5.84%高、トヨタ自動車は1.72%高。ファーストリテイリング、ソフトバンクグループ、リクルートホールディングスなどの値がさ株も買われた。

一方、前日の米ナスダック総合指数が下落した流れを引き継ぎ、アドバンテスト、東京エレクトロンなどの半導体関連や太陽誘電などの電子部品は軟調だった。

商船三井、川崎汽船などの海運業は連日の大幅安。新規の材料はないが、このところの米金利上昇で消費減速懸念が強まり、利益確定売りを急ぐ動きがみられた。

東証1部の騰落数は、値上がりが1559銘柄(71%)、値下がりが539銘柄(24%)、変わらずが86銘柄(3%)だった。

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 27772.93 +305.70 27401.43 27,217.59─27,882.53

TOPIX 1938.53 +18.81 1916.58 1,908.07─1,945.60

東証出来高(万株) 128247 東証売買代金(億円) 31657.57

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください