1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

中国の黒鉛関連製品の輸出規制、不当な措置なら適切に対応=官房長官

ロイター / 2023年10月20日 17時13分

 10月20日、松野博一官房長官は午後の記者会見で、中国商務省が同日に公表した黒鉛関連製品の輸出規制に関し、国際ルールに照らして不当な措置なら適切に対応するとの見解を示した。写真は都内で2021年10月撮影(2023年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

Kazuhiko Tamaki

[東京 20日 ロイター] - 松野博一官房長官は20日午後の記者会見で、中国商務省が同日に公表した黒鉛関連製品の輸出規制に関し、国際ルールに照らして不当な措置なら適切に対応するとの見解を示した。

松野官房長官は、中国商務省の今回の規制は「国家の安全と利益の保護」を目的として実施が公表されたと説明。「今後、中国側にその意図や運用方針などを確認し、仮にわが国に対しWTO(世界貿易機関)などの国際ルールに照らして不当な措置が講じられているということであれば、ルールに基づき適切に対応する」と語った。

ただ、日本への影響については「精査中であり、コメントを控える」と述べるにとどまった。

黒鉛は電気自動車(EV)向け電池に使用され、中国は世界最大の生産国。米地質調査所によると、世界の供給量の67%を占める。

中国商務省は、今回の規制は世界のサプライチェーン(供給網)と産業チェーンの安全性と安定性を確保するためでもあると説明。また、特定の国を標的にしているわけではないとも付け加えた。

中国の税関データによると、同国からの主要な買い手には日本、米国、インド、韓国が含まれている。

新たな規制の下で、高純度、高硬度、高強度の人造黒鉛材料、天然薄片黒鉛とその製品を含む2種類の黒鉛の輸出業者に許可申請を義務付ける[L6N3BQ039]。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください