1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

NATO「アジアに安保上の脅威」、プーチン氏が非難

ロイター / 2024年6月21日 3時49分

ロシアのプーチン大統領(写真)は20日、北大西洋条約機構(NATO)がロシアやアジアの国々に安全保障上の脅威をもたらしていると非難した。提供写真。(2024年 ロイター/Sputnik/Kristina Kormilitsyna/Kremlin)

[モスクワ 20日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は20日、北大西洋条約機構(NATO)がロシアやアジアの国々に安全保障上の脅威をもたらしていると非難した。

プーチン氏は訪問先のベトナムで行った記者会見で「アジアでブロック体制が構築されつつある」とし、「NATOはあたかも恒久的な居場所であるかのようにアジアに向かって動いた。これは当然、ロシアを含むこの地域の全ての国に対する脅威となる。われわれには対応する義務があり、対応していく」と述べた。

NATOは中国への警戒感から、日本、韓国、オーストラリア、ニュージーランドなどとの関係構築に動いている。

プーチン氏は19日、ベトナムに先立ち訪問した北朝鮮で金正恩朝鮮労働党総書記と「包括的戦略パートナーシップ条約」に署名。北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)が20日に報じた条約の全文によると、一方が武力侵略に直面した場合、あらゆる軍事的支援を遅延なく提供すると定めた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください