1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

エヌビディア時価総額、首位転落 マイクロソフト再びトップに

ロイター / 2024年6月21日 6時6分

20日の取引で、米半導体大手エヌビディアが約3.5%下落。時価総額で世界トップから転落し、マイクロソフトが再び首位に立った。2月撮影(2024年 ロイター/Bruna Casas)

[20日 ロイター] - 20日の取引で、米半導体大手エヌビディアが約3.5%下落。時価総額で世界トップから転落し、マイクロソフトが再び首位に立った。

このところ、時価総額トップの座を巡り、エヌビディア、マイクロソフト、アップルの3社による競争が繰り広げられている。

エヌビディアの時価総額は18日にマイクソフトを抜き、世界首位となった。ただ、20日の下げによって、時価総額は19日終値時点の3兆3400億ドルから約910億ドル減少する見通し。

マイクロソフトは20日の取引で0.14%安で、時価総額は約3兆3000億ドル。アップルも約2.2%下落し、時価総額は約3兆2200億ドルとなった。

デル・テクノロジーズとスーパー・マイクロ・コンピュータも小幅安。

米実業家イーロン・マスク氏は19日、自身の人工知能(AI)新興企業xAIが構築しているスーパーコンピューター向けにデルとスーパー・マイクロがサーバーラックを提供すると明らかにした。

年初来、エヌビディアの株価は3倍となっているほか、スーパー・マイクロは3倍超、デルも約95%値上がりしている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください