中国当局、社債引き受け入札巡り証券8社を調査
ロイター / 2020年7月20日 14時24分
7月20日、中国証券業協会(SAC)は、中国企業の社債引き受け競争入札を巡り、国内証券会社8社に対する調査に着手したと発表した。写真は北京で2010年7月撮影(2020年 ロイター/Jason Lee)
[上海 20日 ロイター] - 中国証券業協会(SAC)は、中国企業の社債引き受け競争入札を巡り、国内証券会社8社に対する調査に着手したと発表した。
SACによると、最近行われた中核融資租賃の起債業務引き受け入札の応札額が異例に低かったことが市場参加者の間で問題視されている。
違反行為が見つかれば、懲罰的措置が証券会社に対し講じられるという。調査対象は、国泰君安証券<601211.SS>、海通証券<600837.SS>、中国国際金融(CICC)<3908.HK>、中信証券<600030.SS>など。
上海証券報が20日に報じたところによると、起債業務引き受け入札には8社が応札し、中核融資租賃は、国泰君安証券と中信証券を選んだ。手数料はそれぞれ、0.015%と0.01%で、通常の0.3─0.4%を大幅に下回るという。
平安証券、申万宏源証券、天風証券も調査対象となっているという。
この記事に関連するニュース
-
電通、経産省事業の応札再開=「持続化給付金」問題
時事通信 / 2021年1月19日 20時21分
-
米ペイパル、中国の決済企業を完全子会社化 外国企業で初
ロイター / 2021年1月14日 16時50分
-
人民銀が100億元のリバースレポを実施―中国
Record China / 2021年1月10日 21時0分
-
中国河南省の国有企業が応募超過で起債、11月のデフォルト以来初
ロイター / 2020年12月29日 15時44分
-
中国の銀行、来年は資金調達で苦戦か 投資家が不良債権を懸念
ロイター / 2020年12月28日 11時4分
ランキング
-
1コロナ禍の20代の転職意識 「倒産する前に...」給与アップ、キャリアアップ目指す
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月24日 16時45分
-
22代目 トヨタ 新型ハチロク(GR86)は2021年初夏発売!? 新型BRZとの違いや販売価格など徹底調査!
MōTA / 2021年1月24日 18時30分
-
3iDeCoを放置する人が知らない「手数料」の恐怖 転職などで企業型から移管するときは要注意
東洋経済オンライン / 2021年1月24日 7時40分
-
4富士急ハイランド、存続の危機…富士急行、山梨県有地「格安賃料」で賃借のタブー
Business Journal / 2021年1月22日 6時0分
-
5不動産のプロたちに徹底調査「売れない・売れづらい不動産」その理由
IGNITE / 2021年1月24日 21時0分