米中に経済ナショナリズム回避と緊密な協力要請=英中銀総裁
ロイター / 2025年1月20日 9時39分
[ロンドン 17日 ロイター] - イングランド銀行(BOE、英中央銀行)のベイリー総裁は17日、米中両国に経済ナショナリズムの追求を避け、世界的な課題で協力し合うよう訴えた。
ベイリー氏は、経済的な恩恵が幅広く共有されている局面で国際協調は成功する確率が高くなると説明。米国と中国の考えがこれほど異なる中で、効果的な協力ができるのかどうかは疑問があると懸念を示した。
さらにベイリー氏は「われわれは期待できるが、それは必ずしもうまくいくという意味ではない。不公平な結果や不安定の現実的・認識上のリスクが増大するのは、協調行動がより困難で成功しにくい世界だ」と指摘した。
国際通貨基金(IMF)もこの日、貿易関税や補助金などの一方的な措置は全ての国を不幸にする恐れがあると警告した。
ベイリー氏は、国際協調は2007─08年のような実際の危機だけに限定されるべきでないとも主張し、多国間主義が危機に陥る前に必要な世界的解決策を打ち出さなければならないと付け加えた。
この記事に関連するニュース
-
トランプ「関税戦争」を受け、大量の「金塊」がロンドンから流出...「金の大移動」はなぜ起きた?
ニューズウィーク日本版 / 2025年2月1日 18時20分
-
焦点:トランプ氏が望む利下げ、米国以外で実現 FRBは動けず
ロイター / 2025年1月31日 18時6分
-
再送-4000億─5000億ポンドの準備金維持を、銀行新規制は延期=英中銀総裁
ロイター / 2025年1月30日 3時56分
-
アングル:中銀の国際的気候変動対応、FRB「脱落」が冷や水
ロイター / 2025年1月24日 11時7分
-
立憲・野田佳彦代表 トランプ米大統領の就任に際して談話「過去の経験を生かし多岐にわたり活躍されることを期待します」
東スポWEB / 2025年1月21日 2時7分
ランキング
-
1電力大手、7社減益=燃料費減の効果一転―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月3日 20時10分
-
2給与受け取りなどで「みずほポイント」…若年層の開拓へ今春から、「楽天ポイント」に交換も可能
読売新聞 / 2025年2月3日 21時14分
-
3スーパーの「値引きシール」貼られるタイミングは? AIが判断する店も…
日テレNEWS NNN / 2025年2月3日 22時16分
-
4トイレの前で待ち伏せする男性社員、その狙いは…フジ騒動を発端に「#私が退職した本当の理由」セクハラ告発がSNSに殺到
集英社オンライン / 2025年2月3日 20時2分
-
5スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください