英借入コスト上昇は「懸念」、直ちに格付けに影響なし=S&P
ロイター / 2025年1月20日 11時18分
1月17日、S&Pグローバルは、最近の英債券市場における借入コスト急上昇を「懸念」とする一方、「AA」格付けに直ちに影響を及ぼすほど深刻ではないとの見方を示した。ロンドンで2024年10月撮影(2025年 ロイター/Hollie Adams)
[ロンドン 17日 ロイター] - S&Pグローバルは17日、最近の英債券市場における借入コスト急上昇を「懸念」とする一方、「AA」格付けに直ちに影響を及ぼすほど深刻ではないとの見方を示した。
S&Pは英格付け見通しを「安定的」としている。財政状況は「制約されている」ものの「管理可能であり、最近の資金調達コスト上昇はソブリン格付けに直ちに影響を及ぼすものではない」と述べた。
一方、「利払い費の変動は懸念事項」とし、新規資金調達コストが100ベーシスポイント(bp)上昇すると12カ月間で政府の利払いコストが国内総生産(GDP)の0.4─0.5%ポイント増加すると指摘した。
この記事に関連するニュース
-
トランプ新政権を待ち受ける、深刻な経済的課題とは【マクロストラテジストが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月1日 8時0分
-
日銀、0.25%の追加利上げ 企業の経常利益を 2.1%下押し 企業の約2%が新たに「経常赤字」へ転落
PR TIMES / 2025年1月24日 14時15分
-
米国株式市場=続伸、S&P日中最高値更新 AI投資計画を好感
ロイター / 2025年1月23日 7時10分
-
英財政赤字、12月は市場予想以上に膨らむ 利払い費など響く
ロイター / 2025年1月22日 18時16分
-
NY外為市場=ドル3日連騰、英ポンド下落基調続く
ロイター / 2025年1月10日 5時38分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
3ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
4「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください