家計金融資産、9月末は前年比+2.7%の1901兆円 現預金が過去最高
ロイター / 2020年12月21日 10時55分
日銀が21日に発表した7―9月期の資金循環統計によると、家計が保有する金融資産残高は9月末時点で1901兆円となり、前年同期に比べて2.7%増加した。写真は5月、都内で撮影(2020年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 21日 ロイター] - 日銀が21日に発表した7―9月期の資金循環統計によると、9月末時点で家計が保有する金融資産残高は前年比2.7%増加の1901兆円となり、過去最高を更新した。新型コロナウイルス感染症への懸念が残る中、消費スタンスは抑制的で「現金・預金」が大きく積み上がった。企業の「現金・預金」も過去最高だった。
家計の金融資産の内訳では、「現金・預金」が前年比4.9%増の1034兆円。残高、伸び率ともに過去最高となった。「株式等」は前年比1.8%減の181兆円。前年比マイナスではあるものの、株価の持ち直しを受けて減少率は6月末の4.3%減から縮小した。「投資信託」は前年比1.6%増にプラス転換。株価の回復などが寄与したという。
企業の金融資産は前年比6.1%増の1215兆円。このうち「現金・預金」は同14.3%増の309兆円と過去最高。コロナ下での資金繰りの備えとして、予防的に現金・預金を積み上げておきたいという心理が表れている。金融機関からの借り入れや社債などの発行を増やして現預金を確保する動きが出たとみられている。
企業の金融資産のうち「対外直接投資」も同11.0%増の153兆円となり、過去最高となった。日銀の担当者は「企業部門では収益が相当落ち込んでいる割に、設備投資、研究開発投資、ソフトウエア投資などがそれほど落ち込んでいない。企業の投資スタンスそのものが大きく落ち込んでいる姿になっていないことが、対外直接投資にも見られたのでは」と指摘している。
日銀の国債保有は542兆円で、残高に占める比率は45.1%。残高、保有比率ともに過去最高。海外の保有額は152兆円で残高に占める比率は12.6%となった。
(杉山健太郎 編集:山川薫)
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
3ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
4「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください