直近の英都市封鎖、コロナ抑制効果確認できず=英調査
ロイター / 2021年1月21日 11時56分
1月21日 英大学インペリアル・カレッジ・ロンドンが公表した調査によると、英国で年明けから行われている新型コロナウイルス対策の3度目のロックダウン(都市封鎖)は、現時点で国内の感染抑制にさほど効果ないことが明らかになった。写真は1月5日、ロンドンの電車内で撮影(2021年 ロイター/Hannah McKay)
[ロンドン 21日 ロイター] - 英大学インペリアル・カレッジ・ロンドンが21日公表した調査によると、英国で年明けから行われている新型コロナウイルス対策の3度目のロックダウン(都市封鎖)は、現時点で国内の感染抑制にさほど効果ないことが明らかになった。
同大学の研究チームは、新型コロナの感染率が大幅に低下するまで医療機関への圧迫は続き、死亡者の急増が続くと指摘している。
調査を主導したスティーブン・ライリー教授は「現在、新型コロナ感染症の(入院)患者数は非常に高水準で、感染者数を抑制しない限りこの水準は下がらない」と説明した。
首都ロンドンがあるイングランドは1月5日から3度目の大規模なロックダウンに入っている。ただ、1月6─15日に実施した調査によると、コロナ感染症の罹患(りかん)率は1.58%と、2020年5月の調査開始以降で最も高くなり、12月中旬に行われた調査から50%超上昇した。
ライリー氏は、コロナワクチン接種についても、罹患率に及ぼす短期的な効果は非常に限られていると指摘した。
この記事に関連するニュース
-
【2020(令和2)年1月23日】コロナで中国・武漢市が都市封鎖
トウシル / 2025年1月23日 7時30分
-
【岡山大学】岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2025年1月10日現在)
PR TIMES / 2025年1月22日 10時15分
-
業界初、実使用空間において次亜塩素酸を用いた浮遊菌・付着菌の除菌効果を検証
PR TIMES / 2025年1月16日 15時45分
-
中国人はいかにして経済への自信を失ったのか―仏メディア
Record China / 2025年1月16日 6時0分
-
次期政権の政策に不透明感、サイバー攻撃は米中関係利せず=米財務長官
ロイター / 2025年1月9日 5時9分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください