1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

直近の英都市封鎖、コロナ抑制効果確認できず=英調査

ロイター / 2021年1月21日 11時56分

 1月21日 英大学インペリアル・カレッジ・ロンドンが公表した調査によると、英国で年明けから行われている新型コロナウイルス対策の3度目のロックダウン(都市封鎖)は、現時点で国内の感染抑制にさほど効果ないことが明らかになった。写真は1月5日、ロンドンの電車内で撮影(2021年 ロイター/Hannah McKay)

[ロンドン 21日 ロイター] - 英大学インペリアル・カレッジ・ロンドンが21日公表した調査によると、英国で年明けから行われている新型コロナウイルス対策の3度目のロックダウン(都市封鎖)は、現時点で国内の感染抑制にさほど効果ないことが明らかになった。

同大学の研究チームは、新型コロナの感染率が大幅に低下するまで医療機関への圧迫は続き、死亡者の急増が続くと指摘している。

調査を主導したスティーブン・ライリー教授は「現在、新型コロナ感染症の(入院)患者数は非常に高水準で、感染者数を抑制しない限りこの水準は下がらない」と説明した。

首都ロンドンがあるイングランドは1月5日から3度目の大規模なロックダウンに入っている。ただ、1月6─15日に実施した調査によると、コロナ感染症の罹患(りかん)率は1.58%と、2020年5月の調査開始以降で最も高くなり、12月中旬に行われた調査から50%超上昇した。

ライリー氏は、コロナワクチン接種についても、罹患率に及ぼす短期的な効果は非常に限られていると指摘した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください