1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

東南アジアでEV販売急増、中国メーカーけん引 日本勢劣勢

ロイター / 2024年6月21日 18時57分

 6月21日、カウンターポイント・リサーチはリポートで、東南アジアでは中国のBYDとベトナムのビンファストが主導する形で電気自動車(EV)販売が急増しており、日本や韓国企業が支配する内燃エンジン(ICE)車市場に食い込んでいると指摘した。写真はバンコクの自動車ショー。3月25日撮影(2024年 ロイター/Chalinee Thirasupa)

Devjyot Ghoshal

[バンコク 21日 ロイター] - カウンターポイント・リサーチは21日発表したリポートで、東南アジアでは中国のBYDとベトナムのビンファストが主導する形で電気自動車(EV)販売が急増しており、日本や韓国企業が支配する内燃エンジン(ICE)車市場に食い込んでいると指摘した。

リポートによると、東南アジアの第1・四半期のEV販売は前年比で2倍以上に増加。一方、ICE車は7%減少した。

カウンターポイントのアナリスト、アビク・ムカルジー氏は「従来型自動車の販売に強い日韓の自動車メーカーがEV化で遅れをとっているため、中国のOEM(相手先ブランドによる生産)企業がそのギャップを埋めようとしている」と述べた。

「東南アジアのEV販売台数の70%以上は、BYDを筆頭とする中国ブランドによるもの」という。

東南アジアのEVブームのけん引役はタイで、第1・四半期は域内の販売台数の55%を占めた。カウンターポイントは「ベトナムの成長はさらに目覚ましく、BEV(バッテリー電気自動車)の販売台数は400%以上増加し、域内の販売の17%近くに貢献した」としている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください