首都圏マンション、9月発売は13.7%減 6カ月連続で前年割れ
ロイター / 2024年10月21日 15時8分
10月21日 不動産経済研究所が21日に発表した9月の首都圏(1都3県)新築分譲マンション市場動向によると、発売戸数は前年比13.7%減の1830戸だった。写真は2021年8月、都内で撮影(2024年 ロイター/Marko Djurica)
Shinichi Uchida
[東京 21日 ロイター] - 不動産経済研究所が21日に発表した9月の首都圏(1都3県)新築分譲マンション市場動向によると、発売戸数は前年比13.7%減の1830戸だった。東京23区などが落ち込み、6カ月連続の前年割れとなった。
初月契約率は65.5%と2カ月連続で節目の70%を下回った。
1戸当たりの平均価格は前年比15.0%増の7739万円。東京23区の平均価格は同20.9%増の1億0775万円だった。
首都圏の10月発売戸数は2000戸程度を見込んでいる。
この記事に関連するニュース
-
12月住宅着工戸数は前年比マイナス2.5%、8カ月連続減=国交省
ロイター / 2025年1月31日 17時37分
-
【アットホーム調査】首都圏における「新築戸建」の価格動向(2024年12月)
PR TIMES / 2025年1月30日 15時15分
-
【アットホーム調査】首都圏における「中古マンション」の価格動向(2024年12月)
PR TIMES / 2025年1月30日 15時15分
-
東京23区、2年連続1億円超 24年の新築マンション
共同通信 / 2025年1月23日 18時5分
-
首都圏マンション、12月発売戸数2.4%減 価格は2カ月ぶりプラス
ロイター / 2025年1月23日 14時56分
ランキング
-
1蔦屋重三郎も大打撃?「鱗形屋」を次々襲った悲劇 本がヒットし成功を収めた鱗形屋だったが…
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時10分
-
2松屋で新登場「380円・たまごモーニング」の実力 全店で一定のクオリティを出せたらすごいことだが…
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 7時50分
-
3357円「日本のチョコレート」がじわり人気の理由 旬の果物を使った「日本の四季」がコンセプト
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時0分
-
4日本はいかにして「高級チョコ大国」になったのか 1990年代後半から高級店の進出が始まった
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 14時0分
-
5「トランプ2.0」でドル円相場はどこまで動くのか 日米金利差の縮小で2025年前半に円高局面も?
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください