アングル:中国本土株の投機買い過熱化、外国投資家も追随の構え
ロイター / 2024年11月21日 17時32分
Tom Westbrook Samuel Shen
[上海/シンガポール 20日 ロイター] - 中国本土の株式市場で投機的な買いが過熱化し、一部の世界的な投資ファンドの注目を集めている。これらのファンドの考えでは、関税の影響を免れて最終的な景気回復の流れに乗れそうなセクターに向かっている中国国内の資金に追随する価値はあるという。
9月に中国政府が一連の景気刺激策の実行を表明すると、香港株は記録的な上昇率を記録し、本土株も2年ぶりの高値に達した。
その後景気刺激策の柱として大規模な財政支出が見当たらなかったことからいったん熱狂が冷め、特にトランプ次期米大統領が政府の要職に対中強硬派を起用する中で、多くの有力投資家が買い持ちのまま踏ん張らず、利益確定売りに動いた。
ただこれによって香港株は反落したものの、本土株はギアが切り替わり、家計の貯蓄が有望銘柄に流入する構図が浮き彫りになっている。
個人投資家のルー・デロンさんは「投機対象として注目されているどんな銘柄にも資金が向かうだろう」と語り、自身も株式に200万元(4290万円)を投じて9月下旬以降に40%の利益を得た。
ルーさんは中国のハイテク企業株の上昇に賭けている。当局は米国が発動する可能性がある輸出規制からこれらの企業を守る措置を講じると見ているからだ。購入したのはコンピューターメーカーの長城科技や、通信大手の華為技術(ファーウェイ)と取引がある維信諾科技(ビジョノックス)で、9月下旬から株価は2倍に跳ね上がった。
「ハイテク株の場合、イノベーションが不成功に終わったかどうか初期段階でははっきりしないので投機が入り込む余地が出てくる」とルーさんは話した。
投機熱が証拠金取引拡大にもつながり、データイエスによると足元では証拠金ローン残高が1兆8500億元と9年ぶりの高水準になった。
ここ2カ月の上海総合指数の1日当たり平均売買高は過去10年平均の2.5倍で推移。さらに値動きを見ると、スタートアップ企業で構成するBSE50指数は9月下旬からの上昇率が112%と、上海総合の12%を大きく上回るペースだ。
上海半夏投資管理中心の創業者リー・ベイ氏は投資家向けの書簡で「ファンダメンタルズを気にしない投機資金と個人投資家には依然として熱気がある」と記した。
そのベイ氏も9月に運用資産における株式の比率をネットベースで50%近くと9カ月ぶりの水準まで引き上げ、国有の建設企業や不動産セクターを重視している。これらの銘柄は近年の急落で割安化し、持ち直しを期待する買いが入りつつある。
深センの株式コンサルティング会社幹部によると、投機熱はデリバティブにも波及し、株価上昇に賭けるオプションの取引が急増しているという。
<大手投資銀も推奨>
香港のハンセン指数は10月の高値から15%下落し、多くの外国人投資家が売りに動いていると読み取れる。
フィデリティ・インターナショナルのポートフォリオマネジャー、ジョージ・エフスタトプロス氏は「われわれは(国内投資家向けの)中国本土A株、その中でも特に中型株に乗り換えている」と明かした。
エフスタトプロス氏は香港株に対して売りの姿勢で、その理由は米金利動向により敏感と見なしているため。「逆に本土A株は米金利の影響が乏しく、中国国内の流動性や財政刺激に動かされやすい」と説明する。
ゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレー、HSBCといった大手投資銀行も最近公表した調査ノートで、景気刺激策の恩恵や中国国内資金の流れを挙げて本土株を推奨している。
HSBCのストラテジストチームは19日のノートで「中国本土には銀行預金に20兆ドルを超える資金が存在している。これは本土A株市場の時価総額の2倍で、その資金の一部がじわじわと株式に振り向けられつつある」と指摘した。
中国の投資家と外国人投資家はいずれも、貿易摩擦の高まりで中国は自給体制に移行すると想定し、特にこれまで外国勢に流れていた売上高を確保できそうな中国の半導体メーカーに買いを入れている。
フランクリン・テンプルトン傘下のマーチン・カリーの最高投資責任者で220億ポンド(4兆3300億円)前後を管理運用する株式専門ファンドマネジャー、マイケル・ブラウン氏は「きっとあと1つか2つの景気対策が出てくる。われわれは株価が上昇する局面に備えており、そうした局面はやってくるだろう。中国株トレードは投資家全員を絡め捕る可能性がある」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
相場展望12月26日号 米国株: 幻で終わったトランプ・ラリーは12/4まで、1カ月間だけだった 日本株: ドル建て日経平均では、外国人は運用資産が目減り⇒日本株離れ
財経新聞 / 2024年12月26日 11時38分
-
相場展望12月19日号 米国株: NYダウ、金利引下げ回数減とインフレ再加速懸念で、大幅安 日本株: 朝高・終値安の「陰線」が続く、年末のお化粧買いに期待
財経新聞 / 2024年12月19日 13時16分
-
日経平均を動かす外国人投機筋の動きが丸分かり、裁定買い残の変化を読む(窪田真之)
トウシル / 2024年12月12日 8時0分
-
韓国戒厳令・証券市場で外国人投資家が投げ売り 今後も外資による韓国株売却が続く可能性も
東洋経済オンライン / 2024年12月5日 17時0分
-
相場展望12月5日号 米国株: 米景気堅調で最高値更新も、下院で共和党が僅差で勝利 年末商戦が苦戦か 日本株: トランプ・ラリーから取り残された日経平均
財経新聞 / 2024年12月5日 12時27分
ランキング
-
112月末まで!今年の「ふるさと納税」注意したい点 定額減税の影響は? 申し込む前に要チェック
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 13時0分
-
2「プライドが高い日産」に手を焼くホンダの未来が見える…深刻な経営危機に陥った「国内2位メーカー」の根深い問題
プレジデントオンライン / 2024年12月26日 10時15分
-
312月に大掃除をする人は「なぜお金が貯まらないのか」を片付けのプロが丁寧解説
プレジデントオンライン / 2024年12月26日 9時15分
-
4焦点:日産との統合、ホンダから漏れる本音 幾重のハードル
ロイター / 2024年12月26日 14時46分
-
5なぜスターバックスの「急激な拡大」は失敗に終わったのか…成長を一直線に目指した企業の末路
プレジデントオンライン / 2024年12月26日 15時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください