日経平均2万8000円割れ:識者はこうみる
ロイター / 2021年6月21日 11時23分
[東京 21日 ロイター] - 21日の日経平均は前営業日比1000円超下落し、2万8000円を割り込んだ。米連邦準備理事会(FRB)の姿勢がタカ派に転じ、金融相場の転換点と意識された。
市場関係者の見方は以下のとおり。
●米利上げ時期に焦点移る、5月安値が下値めど
<みずほ証券 シニアテクニカルアナリスト 三浦豊氏>
リバウンドを見込んだ短期筋が朝方に買い向かい、その後の戻りが鈍かったために投げさせられ、予想以上の下げ幅になった。根本にあるのは、16日の米連邦公開市場委員会(FOMC)でタカ派に転じ、金融相場の転換点と意識されたことで、株式やコモディティーなどリスク資産を手じまう動きにある。日本株は好材料がありながらも、下げのきっかけが米国株式の下落のため、反転のきっかけは米株が落ち着き、さらには、売られ過ぎの示唆などテクニカル要因となるだろう。
当面の下値の目安としては、前回の5月の急落場面で付けた2万7385円03銭や2万7100円台に位置する200日移動平均線などが挙げられる。これらを意識し、さらに下値を模索する展開になるとしても2万7500円あたりで下げ止まるだろう。
直近の戻りでは2万9500円のトライに失敗し、それによって上値がさらに重くなった印象になり、戻りの目安が切り下がる可能性が高い。チャートは右肩下がりの波動から抜け出せず、しばらくは2万7000円─2万9500円のレンジで推移するのではないか。
●金融相場の転換点と意識、下値目安は2万7500円
<三井住友DSアセットマネジメント チーフマーケットストラテジスト 市川雅浩氏>
ハト派と目された米セントルイス連銀ブラード総裁のタカ派発言で市場に動揺が広がっている。米連邦公開市場委員会(FOMC)で来年の投票権を持つ同総裁が2022年終盤の利上げ開始を示唆したことで、市場はテーパリング(緩和縮小)どころか利上げのタイミングを意識せざるを得ない状況になった。
日経平均は一時的に2万8000円を割り込む局面もあり得る。5月に米CPI(消費者物価指数)ショックで下げが深まった5月13日安値(2万7385円03銭)が下値めどとなりそうだ。足元で落ち着いた動きとなっている米長期金利が上昇するようなら、ハイテク株など高PER(株価収益率)の株は売られやすい。
ただ、テーパリングもまだこれからであり、現時点で連続利上げを織り込んでいく状況ではない。早期の利上げの思惑をいったん織り込めば、相場は落ち着いていくだろう。向こう1カ月の上値めどは、6月15日につけた戻り高値の2万9480円85銭が考えられる。
物価や労働関連の経済指標、米連邦準備理事会(FRB)高官発言を踏まえながら、切り返しのタイミングを計ることになる。とりわけ来年投票権を持つメンバーの発言の重要性が高まってきており、目先ではあすのパウエルFRB議長の議会証言を受けた市場の反応が焦点になる。
この記事に関連するニュース
-
相場展望12月7日号 米国株:12/1高値がピークになるか、物色転換か、今後の動向を注視 日本株:政治不信と混迷、円高が重荷へ⇒外人の売り仕掛け注意
財経新聞 / 2023年12月7日 14時21分
-
日経平均は反発、ハイテク株に買い 月間で今年最大の上げ幅
ロイター / 2023年11月30日 15時43分
-
相場展望11月30日号 米国株: 戻り高値の警戒感で足踏み、年末商戦の株価支えに注目 中国株: 海外の投資急減で成長エンジンが止まり、長期停滞傾向強まる 日本株: 円高と売買高減少が、株高にブレーキ
財経新聞 / 2023年11月30日 14時29分
-
相場展望11月23日号 米国株: 米金利は高水準が長期化、金利低下は時期尚早と予想 日本株: 円高は短期的、やがて円安基調に復帰し、株価の追い風に
財経新聞 / 2023年11月23日 15時0分
-
相場展望11月09日号 米国株: NYダウは下落線の上限34,200にタッチ、転換点のため注意 日本株: 政治の混迷が「日本株にとってリスク」
財経新聞 / 2023年11月9日 12時19分
ランキング
-
1物価高でクリスマスケーキに異変 平均価格は2年で500円以上値上がり “真っ白”なショートケーキも
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月7日 18時8分
-
2阪急電鉄がコメント 「ご遺族の気持ち真摯に受け止める」
産経ニュース / 2023年12月7日 21時36分
-
3万博、赤字でも穴埋めせず 経産相「責任は協会」
共同通信 / 2023年12月7日 16時21分
-
4外為市場で円高進む 一時1ドル=144円台まで上昇 約3か月ぶり
日テレNEWS NNN / 2023年12月7日 20時10分
-
5自家用車タクシーの営業容認 条件付きで2種免許不要
共同通信 / 2023年12月7日 20時10分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
