11月全国百貨店売上高は前年比14.3%減、14カ月連続マイナス
ロイター / 2020年12月22日 16時18分
[東京 22日 ロイター] - 日本百貨店協会が22日発表した11月の全国百貨店売上高は、店舗数調整後で前年比14.3%減の4178億円と、14カ月連続マイナスになった。
11月は、当初こそ回復基調にあったが、中旬から新型コロナ感染症が再拡大し、高齢層を中心に外出自粛機運が高まったことで、来店客数が減少、売上高も落ち込んだ。
商品別にみると、昨年10月の消費増税に対する反動の動きが続き、雑貨のうち、美術・宝飾・貴金属が同12.0%増となった。ただ、化粧品などを合わせた雑貨全体では同11.7%減となっている。また、食料品は、全体では同10.1%減となったが、イエナカ需要・絆消費の盛り上がりで、クリスマスケーキやおせち、お歳暮は好調だった。
一方で、衣料品は、同21.4%減。気温が比較的高かったことで冬物需要が盛り上がらず、また国内アパレルのブランド改廃や販路集約の影響もあって苦戦が続いている。
調査対象の百貨店は73社・196店舗。東京地区は前年比17.8%減と、14カ月連続マイナスとなった。
この記事に関連するニュース
-
国内景気は、業界・地域で二極化傾向が鮮明 個人消費関連が低調も、インバウンド拡大などで「旅館・ホテル」は過去最高 ― 2023年11月の景気動向調査
PR TIMES / 2023年12月5日 18時15分
-
百貨店とSCの10月売上、好調続く 百貨店はインバウンドが最高更新
財経新聞 / 2023年11月28日 8時43分
-
ASEANの貿易統計(11月号)~9月の輸出は下落幅縮小も、7カ月連続の前年割れ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月17日 7時0分
-
実質GDP7─9月期は3期ぶりマイナス成長、賃金低迷が消費を圧迫
ロイター / 2023年11月15日 10時54分
-
香港、9月の小売売上高は前年同月比13.0%増(香港)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月13日 0時15分
ランキング
-
1万博前売り入場券 りそなHD15万枚購入へ 運営費は1千億円超に
産経ニュース / 2023年12月10日 15時51分
-
2「あの商品が消えた」、空前の円安で100均に異変 生き残りを懸けて「高額商品」がじわりと増加
東洋経済オンライン / 2023年12月10日 7時0分
-
3「絶対に損させません!」超ベタな投資詐欺にひっかかる「アラウンドZ世代」が1年で2倍に急増【金融教育プランナーが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月10日 8時15分
-
4「からあげ専門店」が苦境に 過去最多の倒産7倍…コロナ禍で人気も ナゼ ?
日テレNEWS NNN / 2023年12月9日 8時55分
-
5「AIグラビアが広まって仕事が減るようなグラドルは遅かれ早かれ消える」現役グラビアアイドルくりえみが「AI」で本当につくりたいものとは
集英社オンライン / 2023年12月9日 19時1分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
