ブラジル、ペトロブラスCEOを更迭 燃料価格巡り大統領と対立
ロイター / 2021年2月22日 10時19分
2月19日、ブラジル政府は、国営石油大手ペトロブラスの最高経営責任者(CEO)にシルバエルナ元国防相を任命すると発表した。写真はロベルト・カステロ・ブランコ現CEO。サンパウロの証券取引所え2019年7月撮影(2021年 ロイター/Amanda Perobelli)
[リオデジャネイロ 19日 ロイター] - ブラジル政府は19日遅く、国営石油大手ペトロブラスの最高経営責任者(CEO)にシルバエルナ元国防相を任命すると発表した。ロベルト・カステロ・ブランコ現CEOは燃料価格引き上げを巡りボルソナロ大統領との対立が表面化しており、事実上の更迭となる。
シルバエルナ氏は退役陸軍大将で、石油・ガス業界での経験はない。ブランコCEOは不良資産の売却や債務圧縮などの取り組みで投資家の支持を受けてきた。燃料価格を巡る政府との対立でペトロブラスCEOを辞めさせられるのは同氏がこの3年で2人目。
ブランコCEOは通貨安や世界的な原油価格の高騰を受けディーゼルを含む燃料の値上げを主張してきた。
同社は2月5日以降、値上げを行っている。同社はここ数年で市場を重視し、政治の影響を抑えた経営方針にシフトしてきたが、ブランコ氏の交代を受けて経営陣が大幅に刷新される可能性がある。
同社経営陣に近い3人の関係者は19日、ロイターに対し、上級管理職がCEO交代に抗議するために一斉辞任を検討していると明らかにした。
ペトロブラスは発表文で、CEO交代案について鉱業・エネルギー省から通知を受けたとし、臨時株主総会を開くよう要請があったと明らかにした。
定例取締役会は23日に予定されている。
大半の取締役はブランコCEOに忠誠を保ってきたが、同時に政府が指名した取締役が過半数を占めているため、CEO交代は波乱含みとなる可能性がある。
UBSのアナリストは、ペトロブラスは今年、創業67年目で、CEOが後退すれば39人目となるため、1年半のペースでCEOが変わっていることになると指摘。
支配株主である政府が、同社の問題の原因は経営陣ではなく、上からの戦略に一貫性がないことだと理解しない限り問題は残るとし、「世界はよりクリーンなエネルギー・ミックスに転換しつつあるのに、ブラジルではディーゼル燃料の利用者への補助金が検討されている」ことが問題だと述べた。
この記事に関連するニュース
-
東芝社長交代、CVC提案前に進退問う動き 車谷氏は買収案報告
ロイター / 2021年4月14日 19時49分
-
東芝・車谷社長が辞任、後任に綱川会長復帰…「買収提案」混乱の収拾図る
読売新聞 / 2021年4月14日 13時10分
-
東芝の車谷社長が退任へ…買収提案巡り経営陣が対立、14日の臨時取締役会で解任案可決か
読売新聞 / 2021年4月14日 7時31分
-
アングル:メキシコ対ブラジル、投資家振り回した大統領の明暗
ロイター / 2021年4月10日 9時33分
-
韓国大統領、大統領府政策室長を更迭 個人保有物件の家賃上げで
ロイター / 2021年3月29日 16時51分
ランキング
-
1古代エジプトの「失われた黄金都市」発見 史上最大規模の都市遺構
AFPBB News / 2021年4月10日 20時50分
-
2国際海洋法裁への提訴検討=原発処理水で「大きな懸念」―韓国大統領
時事通信 / 2021年4月14日 17時16分
-
3バイデンが期待し、習近平が警戒する「日本の真の軍事力はもっと上」
NEWSポストセブン / 2021年4月14日 7時5分
-
4文大統領が日本大使に処理水放出への懸念伝える、異例の対応に韓国ネットでは賛否の声
Record China / 2021年4月14日 18時20分
-
5麻生氏「中韓が海に放出しているもの以下」=中国ネット「じゃあ飲んでくれ」「根拠もなく中国に泥」
Record China / 2021年4月14日 10時20分