フランス、コロナ感染100万人突破 オランダは独に患者移送
ロイター / 2020年10月24日 4時40分
[パリ/チューリヒ 23日 ロイター] - 欧州が新型コロナウイルス感染第2波の猛威に見舞われる中、フランスでは23日、感染者数が累計で100万人を突破した。感染者が100万人を超えるのは7カ国目。この日の新規感染者は4万2032人で、累計で104万1075人になった。
フランスは夏以降に検査数を増やしており、新規感染者は9月9日に1万人、10月9日に2万人を記録。前日には初めて4万人台に乗せていた。
フランス政府の科学諮問機関に所属する感染症専門家のアルノー・フォンタネ氏は「新型コロナの感染拡大は春よりも速い」と述べた。
スイスでこの日、累計のコロナ感染者が10万人を超えた。1日の新規感染者数も6634人と、これまでの最多を記録した。
政府は経済活動を維持しつつも、全国で感染拡大抑制に向けた制限措置を来週にも導入する見通し。
コロナ感染が深刻化するオランダは、医療機関の逼迫を受けコロナ患者をドイツの病院に移送した。オランダはコロナ禍に見舞われていた3─4月にも患者をドイツに移送していたが、第2破が始めってからは初めて。
オランダではこの日、新規感染者数が約1万人に達した。1日当たりの感染者数は9月半ば以降、ほぼ毎日最多を更新している。
英国では過去1週間の新規感染者数が約3万5200人となり、前週の2万7900人から増加した。
英国立統計局(ONS)の試算では、同国での感染者は先週時点で累計約43万3300人と、130人に1人が感染した計算となる。しかし、一部見通しによると、感染拡大ペースは鈍化している可能性がある。
トルコでは前日、新規感染者数が2100人超となり、5月以来の最多を記録。エルドアン大統領は、感染拡大抑制に向けた新たな措置を検討すると表明した。
保健当局によると、感染者の40%が最大都市イスタンブールに集中しており、首都アンカラの約5倍の水準という。
ロイターの集計によると、欧州での1日当たり新規感染者数は前日に初めて20万人を超え、10日間で2倍超に膨らんだ。
感染拡大が深刻なベルギーでは、この日からソーシャル・ディスタンシング(社会的距離)を巡る制限措置を強化。ポーランドではレストランとバーが2週間閉鎖され、スペインでは一部の地方自治体が中央政府に夜間外出禁止令の迅速な導入を求めた。
*情報を追加します
この記事に関連するニュース
-
中国で大流行のウイルス「hMPV」、春節での中国人大移動によって日本各地で大流行する可能性 山形、宮城など東北地方を訪れる中国人が増加する見込み
NEWSポストセブン / 2025年1月23日 16時15分
-
“史上最大級”のインフルエンザ到来で薬不足の声も「市販薬は避けて」医療ジャーナリストが警鐘
週刊女性PRIME / 2025年1月22日 11時0分
-
[社説]インフル流行 「緩み」引き締め対策を
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月16日 4時0分
-
2024年の梅毒の新規感染者数は歴代ワースト2位…23都府県で過去最多の昨年を上回る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月11日 9時26分
-
梅毒の新規感染報告件数…昨年累積数を上回ったのは2県増えて21府県に
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月9日 9時26分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください