1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

エヌビディア、中東データセンターにAI技術提供へ 米輸出制限の中

ロイター / 2024年6月24日 8時56分

米半導体大手エヌビディアは、カタールの通信大手オレドーが中東に所有するデータセンターにAI技術を導入する契約を結んだ。オレドーのアジズ・アルスマン・ファクルーCEO(写真)がロイターのインタビューで明らかにした。ドーハで4日撮影(2024年 ロイター/Arafat Barbakh)

Andrew Mills

[ドーハ 23日 ロイター] - 米半導体大手エヌビディアは、カタールの通信大手オレドーが中東に所有するデータセンターに人工知能(AI)技術を導入する契約を結んだ。オレドーのアジズ・アルスマン・ファクルー最高経営責任者(CEO)がロイターのインタビューで明らかにした。

エヌビディアにとって中東で初の大規模な事業展開となる。米政府は中国企業が中東を裏口として最新AI技術にアクセスするのを阻止するため、この地域への米先端半導体の輸出を制限している。

オレドーは契約について、カタール、アルジェリア、チュニジア、オマーン、クウェート、モルディブにある自社データセンターの顧客にエヌビディアのAIとグラフィック処理技術への直接アクセスを提供できる地域初の企業になるとした。

契約は19日に署名したという。規模やエヌビディアから提供を受ける技術の種類は明らかにせず、入手可能性や顧客の需要次第とした。

米政府はエヌビディアの一部技術について中東への輸出を認めているが、同社の最先端半導体の輸出は制限している。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください