EU安全保障へのロシアの脅威は広範と伊首相、不法移民巡り警戒
ロイター / 2024年12月23日 11時7分
Anne Kauranen
[サーリセルカ(フィンランド) 22日 ロイター] - 北欧フィンランドで21─22日、欧州連合(EU)の安全保障に関する首脳会議が開催された。フィンランド、イタリア、ギリシャ、スウェーデンの首脳のほか、EUの外相に当たるカラス外交安全保障上級代表が参加。北欧や地中海地域の安全保障、南欧の移民問題について協議した。
イタリアのメローニ首相は22日の記者会見でロシアについて聞かれ、ロシアは不法移民問題などを利用してEUを弱体化させることが可能で、域内の安全保障にとって防衛面以上の大きな脅威となっているとの認識を示した。
「脅威はわれわれが想像するよりもはるかに広範囲に及ぶことを理解する必要がある」とし、ウクライナ戦争が終結しても、ロシアや他国からの域内安全保障に対する危険はなくならず、EUはそれに備える必要があると述べた。
加盟国に国境管理を強化し、不法移民を流入させるロシアやいかなる「犯罪組織」の動きも阻止するよう呼びかけた。
フィンランドやエストニアなど一部のEU加盟国は、ロシアが中東などからの不法移民を適切な検査なしにロシア経由でEU諸国に入国させ、EUの安全保障を損なっていると非難している。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
4西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5大手銀5グループ、純利益4割増=日銀利上げ、4社が過去最高―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月4日 20時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください