米ウェルズ・ファーゴも脱退、排出量ゼロ目指す銀行間の取り組み
ロイター / 2024年12月23日 13時10分
米金融大手ウェルズ・ファーゴは20日、温室効果ガス排出量実質ゼロ化を目指す銀行間の国際的な取り組み「ネット・ゼロ・バンキング・アライアンス(NZBA)」から脱退したと発表した。写真はシアトルの同行支店で6日撮影(2024年 ロイター/Chris Helgren)
[20日 ロイター] - 米金融大手ウェルズ・ファーゴは20日、温室効果ガス排出量実質ゼロ化を目指す銀行間の国際的な取り組み「ネット・ゼロ・バンキング・アライアンス(NZBA)」から脱退したと発表した。
政治的な圧力が高まる中、主要行の間で気候変動対策への取り組みを後退させる動きが出ている。
ゴールドマン・サックスも2週間前にNZBAから脱退した。
共和党の一部は気候変動対策を推進する企業に圧力をかけており、先月には資産運用大手ブラックロック、バンガード、ステート・ストリートの3社が気候対策を通じて反トラスト法(独占禁止法)に違反したとして、テキサスなど共和党が主導する11州が訴訟を起こした。
ウェルズ・ファーゴは脱退の理由を示さなかった。
NZBAの広報担当者は「アライアンスはいずれの銀行の離脱も望まないが、ウェルズ・ファーゴが個別の事情に基づいて下した決定を尊重する」と述べた。
NZBAのウェブサイトによると、加盟銀行は2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロとする目標に投融資ポートフォリオを合致させることを目指す。
広報担当者によると、2021年4月の設立以降、5行が脱退する一方で100行以上が加盟している。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください