再送米耐久財受注、11月はコア資本財0.7%増 予想上回る
ロイター / 2024年12月24日 5時52分
(誤字を修正して再送します)
[ワシントン 23日 ロイター] - 米商務省が23日発表した11月の航空機を除く非国防資本財(コア資本財)受注は前月比0.7%増となった。機械や電気製品への需要が好調で、前月の0.1%減からプラスに転じた。年末に向けて経済が堅調に推移していることが改めて浮き彫りとなった。
ロイターがまとめたエコノミスト予想は0.1%増だった。
コア資本財の出荷は0.5%増。前月の0.4%増に続いた。前年比は0.4%増となった。
機械受注は前月の0.5%増に続き1.0%増。電気機器・部品の受注も0.4%増と前月の1.6%増に続いた。一次金属も増加した。一方、コンピューター・電子製品、加工金属の受注は減少した。
輸送機器の受注は2.9%減。民間航空機受注の7.0%減が響いた。航空機大手ボーイングのウェブサイトによると、11月の航空機受注は49件。10月の63件から減少した。
民間航空機受注の弱さを反映し、全体の耐久財受注は1.1%減。前月は0.8%増だった。
エコノミストらは、航空機受注の減少が第4・四半期の企業の設備投資の足かせになると予想。一方、コア資本財受注の大幅な増加により、その影響は限定的となる公算が大きい。
オックスフォード・エコノミクスの米国担当副主任エコノミスト、マイケル・ピアース氏は「コア資本財の受注と出荷の回復は、米大統領選が終わった今、政策の不確実性が幾分緩和されたことを反映している公算が大きい」と述べた。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください