来年のG7サミット広島開催表明、国連改革で米大統領から支持=岸田首相
ロイター / 2022年5月23日 16時42分
5月23日、岸田文雄首相(写真)は開催した日米首脳会談後の共同記者会見で、バイデン米大統領に対して日本が議長国を務める来年G7(主要国)首脳会議を広島市で開催すると提案し、支持を得られたと明らかにした。写真は都内で撮影(2022年 ロイター/Jonathan Ernst )
[東京 23日 ロイター] - 岸田文雄首相は23日、日米首脳会談後の共同記者会見で、日本が議長国を務める来年の主要7カ国(G7)首脳会議を広島市で開催するとバイデン大統領に提案し、支持を得られたと明らかにした。また、国連安全保障理事会の改革が実現する際には、日本の常任理事国入りを支持すると大統領が表明したという。
岸田首相はG7サミットの開催地について「唯一の戦争被爆国である日本の総理大臣として広島ほど平和へのコミットメントを示すのにふさわしい場所はないと考えている」と述べた。大統領には、平和のモニュメントの前で平和と世界秩序と価値観を守るために結束していくことを確認したいと伝え、成功に向けて共に取り組んでいくことを確認した。
岸田首相によると、国連改革の必要性にバイデン大統領は支持の意向を示した。大統領からは、改革された安保理において日本が常任理事国になることを支持するとの表明があったという。
また、首相は、経済面での日米協力を深化させるため、7月に「経済版2プラス2」を開催することで一致したことも明らかにした。最先端半導体の開発を含む経済安全保障分野の協力や、宇宙などに関する具体的な協力でも一致した。
この記事に関連するニュース
-
バイデン米大統領、G7サミットに合わせ各国首脳と会談、米中首脳会談は数週間以内に実施の見通し(米国、日本、ロシア、ウクライナ、中国、ドイツ、セネガル)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2022年6月29日 10時55分
-
トルドー・カナダ首相、G7サミットで訪問中のドイツで岸田首相と会談(カナダ、日本、ロシア、ウクライナ、中国、北朝鮮)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2022年6月28日 15時15分
-
途上国のインフラ支援で新枠組み発足へ 米主導、「一帯一路」に対抗
産経ニュース / 2022年6月27日 1時7分
-
広島サミット、5月開催伝達へ 首相、英仏にも協力要請
共同通信 / 2022年6月26日 21時5分
-
中国と「衝突」か「対話」か、岸田流「リアリズム外交」が行き着く先 日米首脳会談が転換点だったのか?
47NEWS / 2022年6月7日 10時30分
ランキング
-
1習近平氏の真後ろに立った香港議員、コロナ感染で「中国政府の怒りを買った」
読売新聞 / 2022年7月5日 6時47分
-
2「サハリン2、日本なくなる」=石油価格上限に反発―ロシア前首相
時事通信 / 2022年7月5日 18時51分
-
3「ロシアへの制裁は有効か、答えはイエスだ」…ジョセップ・ボレルEU外相が寄稿
読売新聞 / 2022年7月5日 18時33分
-
4韓国の次期駐日本大使、徴用工問題で「日本から1円ももらうな」と発言=ネットに批判殺到
Record China / 2022年7月5日 11時0分
-
5中国、月の「占拠」巡る米NASA長官の発言に反発
ロイター / 2022年7月5日 8時12分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
