米スターバックス、ロシア撤退 マクドナルドに続く
ロイター / 2022年5月23日 23時43分
[23日 ロイター] - 米コーヒーチェーン大手スターバックスは23日、ロシア事業からの撤退を発表した。先週、ロシア事業の売却を発表したファストフードチェーン世界最大手のマクドナルドに続き、欧米の大手ブランドがロシアでの事業展開を終えることになった。
スターバックスはロシアに進出して約15年。130店舗を展開、2000人を雇用しており、ライセンス契約を結ぶアルシャヤ・グループが全て保有している。撤退にかかる費用は明らかにしなかった。
スターバックスは3月上旬にロシア国内店舗を閉鎖し、全事業活動を停止していた。
この記事に関連するニュース
-
不安定化する世界と今後の「海外渡航」の注意点【政治学者が見る世界の今】
TABIZINE / 2022年7月4日 7時30分
-
米シスコとナイキ、ロシアから完全撤退へ
ロイター / 2022年6月24日 8時17分
-
アングル:ロシアで好発進のマクドナルド後継店、野心と頭痛の種
ロイター / 2022年6月22日 16時48分
-
日本企業「脱ロシア」後退 ロシア事業撤退、主要国で最低水準 ロシア事業停止は4割止まり、撤退続く欧米との温度差鮮明
PR TIMES / 2022年6月22日 10時15分
-
ロシア版マクドナルド開店 首都など15店舗、新店名も発表
共同通信 / 2022年6月12日 21時13分
ランキング
-
1節電要請の夏、実はこの冬が怖い 電力需給は過去10年で最悪の見込み
J-CASTトレンド / 2022年7月4日 20時10分
-
2あの「Clubhouse」は、いま 「オワコン」扱いに負けず利用中の有名人
J-CASTトレンド / 2022年7月4日 12時0分
-
3前週より1割減った「110番」…公衆電話からは「auショップ店員と客が口論」と通報も
読売新聞 / 2022年7月5日 7時20分
-
4福島原発の賠償負担金、密かに軽減されていた 電気代高騰の陰で電力会社が293億円の恩恵
東洋経済オンライン / 2022年7月4日 19時0分
-
5「ゆめぴりか」「雪若丸」「富富富」…ブランド米おにぎり、ローソンが全国販売へ
読売新聞 / 2022年7月4日 20時48分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
