ウニクレディトのアプローチは「敵対的」、コメルツ銀が批判
ロイター / 2025年1月23日 17時39分
1月22日、ドイツのコメルツ銀行は同行株を買い増し買収に意欲を示すイタリアの同業ウニクレディトのアプローチを「敵対的」と指摘し、過去2年間、ウニクレディトと提携に関する協議はなかったと述べた。写真はコメルツ銀のロゴ。フランクフルトで2020年2月撮影(2025年 ロイター/Ralph Orlowski)
Ludwig Burger Valentina Za
[フランクフルト 22日 ロイター] - ドイツのコメルツ銀行は22日、同行株を買い増し買収に意欲を示すイタリアの同業ウニクレディトのアプローチを「敵対的」と指摘し、過去2年間、ウニクレディトと提携に関する協議はなかったと述べた。
ウニクレディトは昨年9月、コメルツ株式9%の取得を発表。その後28%まで買い増しし、欧州中央銀行(ECB)の承認を待っている。
コメルツは声明で「一方的に大量の株式を取得し、さらに上積みするというアプローチは敵対的としか考えられない」と述べた。
一方、ウニクレディトのアンドレア・オーセル最高経営責任者(CEO)は21日、反発は驚きだったと述べた。その上で、ウニクレディトが2005年に買収したヒポ・フェライン銀行(HVB)とコメルツの提携について、2月の選挙後に発足する独新政権と話し合えることを期待していると述べた。
「HVBとコメルツは20年以上にわたって話し合いを続けてきた」とブルームバーグTVに述べたオーセル氏は「この2年半、ドイツ政府やコメルツの首脳と数十回に及ぶミーティングを行った」と述べた。
オーセル氏の発言について、コメルツは、協議は具体的な提案があってこそ可能と指摘。「われわれは一貫して協議に参加する意向を示しており、全ての利害関係者の利益に照らしてウニクレディトの提案を検討するつもりだ。しかし、まだいかなる提案も受けていない」と述べた。
オーセル氏は22日、ドイツ紙FAZに、ウニクレディトのドイツ戦略について、次期政権と交渉に入ることができれば、年内にはある程度明確になるとの期待を示した。
この記事に関連するニュース
-
独コメルツ銀、人員削減と新たな財務目標を計画=関係筋
ロイター / 2025年2月12日 16時3分
-
日鉄副会長「首脳会談きっかけに」、米社買収でトランプ氏の理解に期待
ロイター / 2025年2月6日 17時37分
-
海外企業による日本企業の買収は「日本にとってプラス」...プロ投資家から見て、2025年の投資の「NG行動」は?
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月30日 18時1分
-
やっぱり日本製鉄に買収してほしい…USスチール従業員たちが「ライバル会社の横取り案」に"ドン引き"のワケ
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 16時15分
-
独成長率、第4四半期速報0.1%減 循環・構造問題で2年連続マイナス
ロイター / 2025年1月15日 21時8分
ランキング
-
1「クチャクチャ食べる子ども」が増えている理由…大人になって命を危険に晒す可能性も【歯科医師が警鐘】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月12日 13時15分
-
2自動改札機で失われた“駅員の職人芸” 「大阪駅にはタンゴのリズムで改札バサミを空打ちする駅員がいる」《関西私鉄の秘話》
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 10時53分
-
3焦点:ホンダ案に日産衝撃、子会社化「論外」 危機感の溝埋まらず
ロイター / 2025年2月12日 14時9分
-
4倉庫には高さ5メートルまで積み上げられた2万トンのコメ 政府が備蓄米を放出へ 「バカ高い」コシヒカリが5キロ4000円を突破
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月12日 18時36分
-
5〈急増するリベンジ退職〉休日返上10連勤、充電器忘れ3時間叱責…上司のハラスメントの末に若手社員が取ったまさかの行動
集英社オンライン / 2025年2月12日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)