1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

安保・経済で協力深化=欧米の包囲網にくさび―ロ越首脳会談

時事通信 / 2024年6月20日 20時25分

 【ハノイ時事】ロシアのプーチン大統領は20日、訪問先のハノイでベトナムのグエン・フー・チョン共産党書記長、トー・ラム国家主席らと会談した。タス通信によると、プーチン氏は「軍事ブロックによらない、信頼できる安全保障体制をアジア太平洋地域に構築することに双方が関心を示した」と表明。伝統的に協力してきた防衛・安全保障に加え、経済、エネルギーなど幅広い分野で協力を深化させる方針を強調した。

 プーチン氏のベトナム訪問は、中部ダナンでアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が開かれた2017年以来。両国は原子力関連の科学技術プロジェクトやエネルギー分野に関する覚書など10件を超える協力文書を交わした。

 ウクライナ侵攻を続けるロシアに対しては、欧米などが経済制裁を科している。プーチン氏は長年の友好国ベトナムとの協力関係を国際的にアピールし、西側諸国によるロシア包囲網にくさびを打ち込むことを狙った。

 ベトナムは軍装備品などでロシアへの依存度が高く、国連総会でのロシア非難決議に賛成票を投じていない。経済面を中心に日米など西側諸国との協力を積極的に進めつつ、ロシアへの対応で欧米と一線を画してきた。

 プーチン氏はベトナムに先立ち北朝鮮を訪問し、金正恩朝鮮労働党総書記と会談。有事での相互の軍事支援を定めた「包括的戦略パートナーシップ条約」に署名した。 

[時事通信社]

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください