1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

防災や少子化対策訴え=都知事選、投開票まで1週間

時事通信 / 2024年6月30日 18時37分

 任期満了に伴う東京都知事選は30日、7月7日の投開票まで1週間となり、終盤戦に入った。各候補は、防災や少子化対策の強化を中心に街頭で支持を訴えた。

 3選を目指す現職の小池百合子氏(71)は、江東区内を船に乗って遊説。河川の災害リスクの大きさを指摘し、「都民の暮らし、命をしっかり守っていく」と語った。その上で、「マンション防災は東京防災そのものだ」と強調。災害時でも生活を続けられる集合住宅を都が認定する取り組みをアピールした。

 前参院議員の蓮舫氏(56)は銀座で、少子化対策について「結婚する人だけを重点的に支援するのではなく、皆さんの生き方をフェアに支える」と主張。奨学金の返済支援などを柱に、「10年後に若者が暮らしやすく、何かを諦めないで済む東京をつくる種まきをしたい」と力を込めた。

 前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)はJR荻窪駅前で、「成長戦略の要となるのは、教育の質を高めることだ」と述べ、教員の働き方改革などに重点的に取り組む姿勢を示した。元航空幕僚長の田母神俊雄氏(75)は都営大江戸線光が丘駅前で、「実質所得が低く、結婚や出産ができない若者世代が増えている」とし、都民税の減税などを通じた若者支援を提案した。

 都知事選にはタレントの清水国明氏(73)らも立候補している。 

[時事通信社]

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください