政局不安、金融正常化に影=日銀総裁は再利上げ模索
時事通信 / 2024年10月31日 20時17分
衆院選での与党過半数割れは、日銀が進める金融政策の正常化に影を落としている。日銀は7月の決定に続く利上げのタイミングを模索するが、政局不安が強まれば、より慎重に判断せざるを得なくなる可能性もある。
「経済・物価見通しが実現していけば、金融緩和の度合いを調整していくという基本的姿勢を堅持する」。植田和男日銀総裁は、31日の記者会見で政局の不安定化が金融政策に及ぼす影響を問われたのに対し、あくまでも2%の物価目標を実現できるかどうかという観点で判断する考えを示した。同日公表した最新の景気予測「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」は、物価上昇率が2026年度までおおむね想定通りに推移するとのシナリオを示した。
植田氏はさらに、米国経済の下振れリスクは和らいだとの見方を示し、利上げの判断について、従来の「時間的な余裕はある」との表現は「不要になる」と強調。引き続き正常化を進める姿勢を鮮明にした。
ただ、この先の日銀の政策運営は必ずしも視界が良好だとは言い難い。衆院選で大敗した自民党と政策協議を進めることで合意した国民民主党は選挙戦で、積極財政と日銀の金融緩和を継続して「賃金デフレ」から脱却すると主張した。
国民民主の玉木雄一郎代表は7月の追加利上げ決定直後、「時期尚早だ」と批判していた。キャスチングボートを握る同党の発言力が増すのは確実とみられており、日銀の利上げ判断に影響が及ぶ恐れがある。
政府関係者の一人は「米大統領選の行方など不透明要因がある中、日銀の利上げペースはこれまでよりゆっくりになる可能性もある」と指摘する。ただ、利上げを先送りして円相場が急落すれば輸入インフレが再燃しかねず、日銀は難しい判断を迫られそうだ。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
-
日銀総裁、利上げ「毎会合で判断」=米経済リスク低減、12月排除せず―政策金利は0.25%維持
時事通信 / 2024年10月31日 20時1分
-
今後「時間的余裕」は使わない、毎回会合で情勢判断=植田日銀総裁
ロイター / 2024年10月31日 18時25分
-
日銀、政策金利0・25%程度で維持…金融政策決定会合
読売新聞 / 2024年10月31日 12時5分
-
日銀、30日から政策会合へ 衆院選結果を踏まえた「注目点」【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフマーケットストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月29日 14時15分
-
焦点:重み増す日銀展望リポート、政策の方向性明記 表現に柔軟性
ロイター / 2024年10月10日 14時15分
ランキング
-
1ユニクロの「3990円デニム」に敗北しただけではない…「何でも売れたアパレル店」ライトオンが"超失速"のワケ
プレジデントオンライン / 2024年11月1日 8時15分
-
2米アマゾン、55%増益=生成AIでクラウド成長―7~9月期
時事通信 / 2024年11月1日 8時56分
-
3型破りコンセプトのエアバス新型機、ついに航空会社の手に! 「通路1本の旅客機」の常識を覆すスペックとは
乗りものニュース / 2024年11月1日 7時12分
-
4ニコン株を買い増すサングラス「レイバン」の正体 「時価総額16兆円の巨艦」が日本企業を相次ぎM&A
東洋経済オンライン / 2024年11月1日 7時0分
-
5セブン「上げ底疑惑」で社長発言がマズすぎた理由 言い方や、他企業との比較も悪手でしかなかった
東洋経済オンライン / 2024年10月31日 18時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください