協調重視か自国優先か=国際情勢を左右―米大統領選
時事通信 / 2024年11月3日 14時38分
【ワシントン時事】米大統領選では、外交政策も争点の一つだ。ハリス副大統領(民主)が同盟関係を重視する「国際協調」を続ける一方、トランプ前大統領(共和)は自国優先の「米国第一」を唱える。欧州や中東で続く紛争への対応でも考えは異なり、選挙結果は国際情勢を大きく左右する。
ロシアが侵攻を続けるウクライナに対し、ハリス氏は軍事支援継続を訴え、地対地ミサイルなどを供与してきたバイデン政権の政策を踏襲する構えだ。トランプ氏は「就任前に決着をつける」と豪語し、ロシアとウクライナに働き掛け、早期の終結を実現したい考え。ハリス氏はウクライナに譲歩を迫ることになると批判している。
次期大統領は、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続くパレスチナ自治区ガザへの対応も迫られる。両候補共にガザでの早期停戦を訴えるが、パレスチナ国家樹立を認める「2国家共存」による和平を後押しするハリス氏に対し、トランプ氏は「非常に難しいだろう」と述べ、消極的だ。
対中政策では、ハリス氏が競争しつつも不測の事態を避けるための対話を重視。トランプ氏は自国産業の保護を理由に関税を引き上げ、対立を辞さない姿勢だ。核・ミサイル開発を続ける北朝鮮に関しては、金正恩朝鮮労働党総書記との親密な関係を誇示するトランプ氏をハリス氏が批判し、正恩氏に「擦り寄るつもりはない」と明言している。
ハリス氏は「同盟は米国を強くする」との立場で、日本を含む同盟国との関係を強化する方針だ。トランプ氏は北大西洋条約機構(NATO)加盟国に国防支出の増加を要求しており、同盟国に防衛面での負担を求める意向を鮮明にしている。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
-
北朝鮮、米大統領選前に技術進展誇示=トランプ氏返り咲き見据え
時事通信 / 2024年10月31日 19時23分
-
大統領選最終盤「予測不能」激戦 前進か回帰か、世界を左右
共同通信 / 2024年10月28日 16時43分
-
プーチン氏、中東「全面戦争の瀬戸際」と警告 BRICS首脳会議で
ロイター / 2024年10月25日 8時51分
-
イスラエル軍を停戦させられるのは「1人」しかいない…ネタニヤフ首相が「借りがある」最高権力者の名前
プレジデントオンライン / 2024年10月13日 7時15分
-
「石破は安倍の後継者」トランプ元側近が語る本音 ジョン・ボルトン元大統領補佐官に聞く【前編】
東洋経済オンライン / 2024年10月11日 8時0分
ランキング
-
1「北朝鮮部隊を初攻撃」=ロシア西部で、詳細不明―ウクライナ高官
時事通信 / 2024年11月4日 21時31分
-
2イスラエル、UNRWAとの57年前に締結した合意を破棄…ガザで活動困難になる可能性
読売新聞 / 2024年11月4日 18時59分
-
3EU、韓国と安保協力締結 日本に続き、中朝念頭
共同通信 / 2024年11月4日 23時35分
-
4米大統領選最終盤 ハリス氏は“批判”封印 トランプ氏“暴力的発言”止まらず
日テレNEWS NNN / 2024年11月4日 20時25分
-
5旧ソ連のモルドバ大統領選挙、親欧米の現職が勝利確実…ロシアの大規模介入で接戦となったか
読売新聞 / 2024年11月4日 22時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください