プラ生産規制「各国の譲歩必要」=交渉委の小野副議長インタビュー
時事通信 / 2024年11月24日 14時16分
深刻化が懸念されるプラスチック汚染を規制する条約作りに関し、政府間交渉委員会の副議長とアジア太平洋地域代表理事を務める小野洋氏が時事通信のインタビューに応じた。焦点であるプラの生産規制は、意見の隔たりが大きいとして、各国の譲歩が必要だとの認識を示した。主なやりとりは次の通り。
―条約を作る必要性は。
今後もプラスチックは増えていくことが予想される。急速なスピードで全世界的に対策をしないと、問題は解決できない。できるだけ多くの国が入る条約が出発点となる。
―生産規制に関する各国の意見の隔たりをどう見るか。
非常に大きいと言わざるを得ない。国際的な生産制限のような目標を決めて年限付きでその達成を義務付けると主張する国もあれば、そもそもプラの生産をどうするかは条約の対象ではないという国もある。すべての国がある程度譲歩しないといけない。
―日本は生産から廃棄までのプラのライフサイクル全体での対策を提案している。
ライフサイクルで取り組むことは一番キーとなる部分だ。とにかくやれることを全てやらないとプラ汚染を終わらせられない。捉え方に差はあるものの、廃棄物管理だけでなく、(リサイクルしやすいといった)製品設計なども非常に重要だという点はすべての国が一致している。
―日本の果たすべき役割は。
日本の提案は、異なる意見を橋渡しするような役割を果たし得る。条約を実施する段階では、(海洋プラ汚染に関する)データや日本企業の知見、経験、技術の提供が大いに期待されているのではないか。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1池袋暴走事故の飯塚幸三受刑者(93)が死亡 松永拓也さん「後悔や経験の言葉を託された。死を無駄にしたくない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月25日 11時38分
-
2高市早苗氏はいつ「タカ派政治家」になったのか…「ポスト石破」に一番近い女性政治家の"克服すべき弱点"
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 8時15分
-
3【スクープ】世耕弘成氏、自らが理事長を務める近畿大学で公益通報されていた 教職員組合が「大学を自身の政治活動に利用、私物化している」と告発
NEWSポストセブン / 2024年11月25日 7時15分
-
4ALS嘱託殺人 被告の医師に2審も懲役18年 大阪高裁が控訴棄却
毎日新聞 / 2024年11月25日 10時51分
-
5バイクパーツに「打倒県警」 SNSで集まり少人数ゲリラ化 暴走から空ぶかし「コール」合戦に 急増する騒音通報に沖縄県警「検挙は難しい」理由は
沖縄タイムス+プラス / 2024年11月25日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください