情報伝達高まると睡眠誘導=脳神経同士の接続部で発見―マウス実験で・東大と筑波大など
時事通信 / 2024年11月25日 15時5分
脳の神経細胞同士が接続する「シナプス」と呼ばれる部分で、情報の伝達効率が高まって結び付きが強まると睡眠が誘導され、眠った後は結び付きが弱まることが、マウスの実験で明らかになった。東京大と筑波大、理化学研究所の研究チームが25日までに米科学誌サイエンスに発表した。
シナプスは目が覚めて活動中に得た情報を記憶、学習し、整理するのに重要な役割を果たしていると考えられている。睡眠が不足すると長く深い眠りによって量や質を保とうとする仕組みの解明が進めば、マウスと同じ哺乳類のヒトでも睡眠障害や不眠症の治療に役立つと期待される。
シナプスでは、情報を送信する側の神経細胞の軸索からグルタミン酸などの神経伝達物質が放出され、受信側の神経細胞の樹状突起に多数生えたとげのような「スパイン」で受け取られる。起床中の経験や学習により、神経伝達物質が活発に流れるようになると、スパインが大きくなって情報伝達効率が高まる。
東大の河西春郎特任教授らが、マウスの脳の前頭葉でスパインを一時的に大きくし、情報伝達効率を人為的に高める操作を行ったところ、睡眠が誘導され、深い眠りを示す脳波が強まった。目覚めた後は情報伝達効率が下がり、元に戻った。
睡眠の誘導と目覚めを巡っては、東大の上田泰己教授らが、樹状突起で働くたんぱく質にリン酸基と呼ばれる物質を付け加える「リン酸化」と、取り除く「脱リン酸化」の役割を解明したと発表している。マウス実験の結果、脱リン酸化を担う酵素の「PP1」と「カルシニューリン」が活性化すると睡眠が促され、リン酸化酵素の「PKA」が活性化すると目覚めることを発見した。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
-
「人の脳年齢は1日眠らないだけで老化」は"真実" 「神経細胞は一度死んだら戻らない」は実はウソ
東洋経済オンライン / 2024年11月24日 15時30分
-
『老化は治療できる』マウス実験では“若返り”も!?「“ガチ”な運動はNG」東大教授が教える老化研究の最前線【ひるおび】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月20日 16時0分
-
幼少期の脳における記憶維持にはたらくオステオクリン ~ヒヨコ脳の大脳皮質にあたる領域の研究から--北里大学
Digital PR Platform / 2024年11月15日 14時5分
-
哺乳類の睡眠と覚醒、酵素が制御 タンパク質「リン酸」介し
共同通信 / 2024年11月7日 1時4分
-
“脳を見える化” 複数の精神疾患で共通する異常を明らかに
Digital PR Platform / 2024年10月29日 10時0分
ランキング
-
1「今さらカネが原因とは考えにくい」楽天・マー君“電撃退団”のなぜ…移籍で「神の子」復活はあるのか?
集英社オンライン / 2024年11月25日 17時20分
-
2生稲晃子氏の靖国参拝報道、共同通信が訂正し謝罪…韓国の「佐渡島の金山」追悼式典参加見送りに影響か
読売新聞 / 2024年11月25日 21時46分
-
3<独自>ビザなし訪日客に事前審査、不法滞在者〝居座り〟防ぐ 補正予算案で調査費計上へ
産経ニュース / 2024年11月25日 21時34分
-
4【斎藤元彦・兵庫県知事の応援団に密着取材】「文書問題なんかマスゴミが捏造しただけ」「斎藤さんは令和の二宮金次郎」… それぞれが支持する理由
NEWSポストセブン / 2024年11月26日 6時59分
-
5高崎駅前のホテルで女性客が3人組に携帯電話奪われた強盗事件 2人目の少年(17)を逮捕
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 6時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください