需要低迷のウズラ卵、買って応援=愛知県〔地域〕
時事通信 / 2024年12月17日 16時17分
学校給食での死亡事故の影響でウズラの卵の需要が低迷していることを受け、生産量が全国の6割以上を占める愛知県は17日、地元の特産品を「買って応援」しようと、職員向けに水煮商品のあっせん販売を実施した。本庁と豊橋市の総合庁舎で販売したところ、昼休みになると、部署ごとに注文を取りまとめた職員が次々と購入に訪れ、計約11万3000個が売れたという。
福岡県の小学1年生の男子児童が2月、給食で出たウズラの卵の水煮を喉に詰まらせたとみられる事故で死亡した。その後、各地で給食での使用を見合わせる動きが拡大。廃業する飼育農家も出るなど大きな影響が出ていた。
本庁で販売した大手加工メーカー「天狗缶詰」(名古屋市)の伊藤堅一専務(63)は「給食向け出荷数はまだ例年より約3割少ない。よくかんで食べれば問題ないのでぜひ消費して」と話した。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
-
ウズラの卵ピンチ、学校給食の使用見合わせ追い打ち…全国の6割生産の愛知で県職員が積極購入
読売新聞 / 2024年12月18日 12時59分
-
1歳児が保育園の給食で喉を詰まらせて死亡「問題になる点は確認されなかった」市が監査結果を公表 札幌市
北海道放送 / 2024年12月7日 9時41分
-
販売開始1か月半でうずら卵20,000個購入。老舗和菓子店「お亀堂」と「ぴよりん」が地元豊橋うずら卵の危機を救うべくコラボ!
PR TIMES / 2024年12月3日 10時0分
-
次郎柿ポテサラに大葉うずらボールなど、愛知県豊橋市で農家と飲食店のコラボメニューを提供中
PR TIMES / 2024年11月21日 14時45分
-
遠足の“おやつ交換禁止”に賛否の声「小5女児が給食で粉チーズ入りのチヂミを食べて死亡事故」も…学校で広がる子どものアレルギー対策
集英社オンライン / 2024年11月21日 11時0分
ランキング
-
1「福岡でも神戸でも…身近で起きて怖い」 女性刺した疑いで逮捕の49歳女、調べに黙秘
産経ニュース / 2024年12月18日 20時20分
-
2「やりたい部活ない」神戸の公立中「部活動」終了へ、少子化で廃部相次ぐ、外部委託で会費の負担増も【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月18日 21時2分
-
3「クマ送る」発言の秋田知事が真意説明…「『おまえ死ね』とかすごい発言ある」「トップの毅然対応が必要」
読売新聞 / 2024年12月18日 22時8分
-
4【速報】千葉・柏市の民家敷地内で殺人事件 50代くらいの男女2人死亡 「血だらけで倒れている」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月18日 23時26分
-
5「報復しないで」保護者説明会で不信浮き彫り 栃木・園児の虐待事件
毎日新聞 / 2024年12月18日 20時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)