トヨタとSUBARUが軟調、新型EV販売停止を嫌気
ロイター / 2022年6月24日 10時13分
[東京 24日 ロイター] - トヨタ自動車とSUBARUが軟調に推移している。トヨタは1%超安、SUBARUは4%超安。両社が手掛ける電気自動車(EV)がボルト部品の不具合で販売停止になったことが嫌気されている。
市場では、「トヨタの業績全体へのインパクトはそこまで大きくないとみられるものの、SUBARUにとっては将来期待されていたプラスの部分が剝落してしまい、売りにつながっているようだ」(国内運用会社)との声が聞かれた。
トヨタ自動車は23日、タイヤを取り付けるボルト部品の不具合により、電気自動車(EV)「bZ4X」のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。対象は、兄弟車のSUBARU(スバル)「ソルテラ」の92台を含む計204台。すべて試乗車や展示車などで、両社は同日から受注活動を停止し、試乗会も中止した。
この記事に関連するニュース
-
自動車世界1位のトヨタの名声にひび…EVで予想外の苦戦―韓国メディア
Record China / 2022年7月3日 17時0分
-
トヨタと日産・三菱自のEV、出足から分かれた明暗 個人向け振るわぬトヨタ、新販売方法で苦戦
東洋経済オンライン / 2022年6月30日 7時20分
-
訂正:トヨタとスバル、新型EV受注・試乗会中止 脱輪の恐れでリコール
ロイター / 2022年6月24日 10時9分
-
トヨタ電気自動車リコール 2車種、タイヤ脱落恐れ
共同通信 / 2022年6月23日 22時5分
-
トヨタとスバル、新型EV受注・試乗会中止 脱輪の恐れでリコール
ロイター / 2022年6月23日 21時33分
ランキング
-
1KDDI通信障害、いまだ復旧宣言できず…過去最大級の3915万回線影響か
読売新聞 / 2022年7月3日 21時7分
-
2au通信障害で起きた“負のスパイラル” 「おかけになった番号は現在……」に至るまで
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月4日 7時30分
-
3KDDI障害最大3915万回線 復旧作業終了も通信制限
共同通信 / 2022年7月4日 0時9分
-
4テレビ局が一斉に発信していた「SDGs」、最近見かけなくなった理由
NEWSポストセブン / 2022年7月3日 16時15分
-
5ご当地どんぶりランキング、1位は北海道釧路市の「和商の勝手丼」 2位は「串間活〆ぶりプリ丼ぶり」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月3日 16時24分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
