1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

国内30年債2%超なら前倒し購入も、政策見極めペース調整=大同生命・23年度下期運用計画

ロイター / 2023年10月24日 17時18分

Noriyuki Hirata

[東京 24日 ロイター] - T&Dホールディングス傘下の大同生命保険は、2023年度下期の一般勘定資産運用計画で、国内債について金融政策の動向などを見極めつつ購入ペースを調整する方針を示した。30年債に関しては、金利が2%を超えて想定以上に上昇する場合、来年度分の前倒し購入も検討する。経済価値ベースでの収益安定化に向けて、引き続き資産デュレーションを長期化し金利リスクの削減を進める。 同社の佐藤孝明運用企画部長がロイターなどに語った。

下期の国内債の購入ペースは、金融政策の動向や国内金利の水準を踏まえつつ調整する。「例えば30年では概ね2%ぐらいがいったん上限だろう。もっと高い水準まで上がってきたときには、来年度分の購入額の前倒しも含めて検討する」としている。同社では、日銀の政策正常化に向けた動きは来年4―6月を想定している。 足元の金利水準は、来年度に向けて日銀による金融政策の正常化を織り込んできているとし、下期は「概ね横ばい」を見込んでいる。

上期は購入4000億円、償還・売却1800億円で、残高は2200億円積み上がった。上期は年度計画に対して超長期債を前倒しで購入したため、基本的に下期は、上期対比で緩やかなペースになるとの見通しを示している。 一方、外債の残高は横ばいを見込む。ヘッジコストの高止まりによる収益性低下を受け、上期も前年度に続いて為替ヘッジ付きを中心に残高の削減を続けた。上期に国債1500億円、社債1000億円それぞれ減らした。

年度計画相当の残高を削減しており、下期は「為替の水準をみながらヘッジ付きからオープンへの切り替えも含めて残高の調整をしたい」という。 ドル/円は9月末に比べて円高方向を想定する。米金利が落ち着いてくる一方、日銀の正常化の思惑がくすぶるとの見方が背景にある。米国の利上げは年内に停止して政策金利を据え置く局面に入ってくるとみており、米金利は年度末にかけて低下すると見込んでいる。米利下げは来年度以降の開始を想定している。 国内外の株式は、残高は横ばいから増加を想定。下期以降は緩やかな株価上昇基調を見込んでおり「上期に若干、残高を減らしたため、株価の一時的な調整局面があれば積み増しを考えたい」という。◎23年度下期の相場見通し(レンジと年度末)は以下の通り。

日本国債10年物利回り 0.50―1.00% 年度末0.80%

米10年債利回り 3.70─5.10% 同4.40%

日経平均 3万0000円─3万5500円 同3万3500円

米ダウ 3万2000ドル─3万7500ドル 同3万6000ドル

ドル/円 138―155円 同143円

ユーロ/円 148―166円 同153円

(平田紀之 編集:橋本浩)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください