1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

全国コアCPI10月は+2.9%、一般サービス価格30年ぶり伸び率

ロイター / 2023年11月24日 10時33分

 11月24日、総務省が発表した10月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は106.4と、前年同月比2.9%上昇した。写真は都内のドラッグストアで3月撮影(2023年 ロイター/Androniki Christodoulou)

Takahiko Wada

[東京 24日 ロイター] - 総務省が24日に発表した10月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は106.4と、前年同月比2.9%上昇した。前月の伸び率2.8%をわずかに上回った。政府の補助金の半減で電気やガス料金の下落率が縮小する一方で、生鮮食品を除く食料の伸びが鈍化した。

原材料価格に加え人件費の転嫁も進み、一般サービス価格は1993年3月以来の伸び率。人件費が企業収益を圧迫しており、人件費の価格転嫁は当面続くとの見方が専門家から出ている。

<宿泊料は4割上昇>

エネルギー価格は8.7%下落し、前月の11.7%下落から下落率が縮小した。電気代は16.8%下落、都市ガス代は13.8%下落でともに下落率が小さくなった。一方、ガソリンは5.0%上昇で、元売り各社への補助金の増額により伸び率は前月を下回った。

宿泊料は42.6%上昇と前月の17.9%上昇を大幅に上回った。観光客の増加に加え、前年同月に全国旅行支援の開始で押し下げられた反動も大きかった。

生鮮食品を除く食料は7.6%上昇で、前月の伸びを下回った。税率の引き下げでビールは3.7%下落した。

コア対象品目522のうち、上昇は438、下落は48、変わらずは36。

生鮮食品およびエネルギーを除く総合指数(コアコアCPI)は4.0%上昇と前月の4.2%上昇を下回った。総合指数は3.3%上昇で3.0%上昇から伸びが加速。猛暑に伴う生育不良でトマトが41.3%上昇するなど、生鮮食品の高い伸びが指数を押し上げた。

<人件費の転嫁、当面続くとの声>

財・サービスはともに前月の伸び率を上回った。サービス価格は2.1%上昇で98年3月以来、消費税率引き上げの影響を除けば93年10月以来の伸び。公共サービスを除いた一般サービス価格は2.9%上昇で93年3月以来の伸び。

宿泊料を含む通信・教養娯楽関連サービスや外食がけん引した。総務省の担当者は、宿泊料や外食の価格改定時のプレスリリースが財の上昇や人件費の上昇に言及している例を挙げ、ひと頃に比べれば人件費の価格転嫁が進んでいるとの認識を示した。

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの藤田隼平副主任研究員は、人件費増加が企業収益の下押し要因になっていると指摘。「利益率維持のため、人件費上昇分の価格転嫁は当面続く」とみている。

2%物価目標の実現を目指す日銀は、賃金・物価の好循環の確認を重要ポイントに掲げている。賃金上昇分のサービス価格への転嫁の広がりは目標達成への追い風になる。

(和田崇彦 編集:田中志保)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください