1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

中国、7月4日までにEUの対EV関税撤廃望む=環球時報

ロイター / 2024年6月24日 13時55分

 6月24日、中国共産党系紙「環球時報」は、欧州連合(EU)による中国製電気自動車(EV)への暫定関税が7月4日までに撤廃されることを望んでいると伝えた。写真は中国とEUの旗。北京で2016年7月撮影(2024 ロイター/Jason Lee)

[北京 24日 ロイター] - 中国共産党系紙「環球時報」は、欧州連合(EU)による中国製電気自動車(EV)への暫定関税が7月4日までに撤廃されることを望んでいると伝えた。

EUは輸入される中国製EVに最大38.1%の暫定関税を同日までに課す予定となっているが、双方は関税を巡り協議を開始することで合意した。

同紙は23日夜、協議の最良の結果はEUが7月4日までに関税決定を破棄することだと報道。EUの保護主義的な動きは中国の対抗措置を招き、貿易摩擦の激化は「ルーズルーズ(互いに損する結果)」にしかならないとした。

関税はEUの反補助金調査が終了する11月2日に最終決定されることになっている。

中国はEU側が譲歩しなければ報復措置を講じる用意があることを国営メディアの論評記事などで示唆しており、ドイツのメルカトル中国研究所(MERICS)のアナリスト、ヤーコプ・ギュンター氏は「中国が2.5リットル以上のエンジンを搭載した欧州車の輸入関税を25%に引き上げる可能性があるとみられる」と述べた。

同氏は、中国側がすでにEU産の豚肉や乳製品への報復を示唆しており、農産品がさらに標的になる可能性が高いとも指摘。EU側もさまざまな調査を進めており、中国製の医療機器、空港用セキュリティースキャナー、鋼管などを標的とする措置が予想されると述べた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください