1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

東京マーケット・サマリー

ロイター / 2024年6月24日 18時15分

■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

<外為市場>

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後5時現在 159.68/159.71 1.0712/1.0714 171.06/171.08

NY午後5時 159.79/159.82 1.0691/1.0695 170.86/170.90

午後5時のドル/円は、前週末NY午後5時と比べてほぼ同水準の159円後半で推移している。特段の手掛かりはなかったものの円が弱含みやすい地合いは変わらず、ドルは一時159.94円まで上昇し2カ月ぶり高値を更新した。

<株式市場>

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 38804.65 +208.18 38497.42 38,416.07─38,905.47

TOPIX 2740.19 +15.50 2725.50 2,724.02─2,749.59

プライム市場指数 1410.37 +7.95 1402.33 1,402.22─1,415.18

スタンダード市場指数 1265.29 +6.55 1261.53 1,261.07─1,265.99

グロース市場指数 824.99 +1.77 824.16 822.76─828.29

グロース250指数 638.77 +0.79 638.70 637.02─642.02

東証出来高(万株) 138644 東証売買代金(億円) 34666.35

東京株式市場で日経平均は、前営業日比208円18銭高の3万8804円65銭と、反発して取引を終えた。朝方は米ハイテク株安を受けて軟調な値動きだったが、その後は上値追いの展開となった。日本株は円安基調を受けて自動車株などの輸出関連が総じてしっかりで、主要アジア株や米株先物3指数がマイナス圏で推移する中、逆行高の様相となった。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1124銘柄(68%)、値下がりは476銘柄(28%)、変わらずは46銘柄(2%)だった。

<短期金融市場> 

無担保コール翌日物金利(速報ベース) 0.081

ユーロ円金先(24年6月限) ───

3カ月物TB ───

無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースで0.081%になった。前営業日(0.077%)から小幅上昇した。「市場参加者の資金調達意欲は引き続き高い」(国内金融機関)という。

<円債市場> 

国債先物・24年9月限 143.58 (-0.05)

安値─高値 143.42─143.59

10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.985% (+0.010)

安値─高値 0.995─0.985%

国債先物中心限月9月限は前営業日比5銭安の143円58銭と続落して取引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1bp上昇の0.985%。現物市場で超長期債に金利上昇圧力がかかった流れが波及し、先物は売りが優勢となった。日銀の政策修正観測も相場の重しとなった。

<スワップ市場・気配> 

2年物 0.49─0.39

3年物 0.59─0.49

4年物 0.66─0.56

5年物 0.73─0.63

7年物 0.88─0.78

10年物 1.09─0.99

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください