11月のスーパー販売額は前年比3.5%増=日本チェーンストア協会
ロイター / 2024年12月24日 15時25分
12月24日、 日本チェーンストア協会が24日発表した11月の全国スーパーマーケット総販売額(47社、9307店)は、店舗調整後で前年比3.5%増の1兆0667億円となった。千葉県内のスーパーで2020年5月撮影(2024年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 24日 ロイター] - 日本チェーンストア協会が24日発表した11月の全国スーパーマーケット総販売額(47社、9307店)は、店舗調整後で前年比3.5%増の1兆0667億円となった。8月の3.8%増以来の高い伸びだが、物価高により販売量は減少を続けている。
11月は個人消費の鍵を握るサービス関連商品の販売額が1%減少。衣料品は、季節外れの残暑に見舞われた地域があったため、前年比0.2%の増加にとどまった。
主力の食料品は5%の伸びを記録。とりわけ農産品が7.8%増と大きく伸びた。コメ不足後、新米が秋から本格的に出回るようになったが、コメの流通価格が高止まりしていることが影響したとみられる。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください