米国の自動車工場、5月上旬再開「あまりに危険」=全米自動車労組
ロイター / 2020年4月24日 9時41分
全米自動車労組(UAW)のギャンブル委員長は23日、自動車工場とミシガン州経済を5月上旬に再開するのは「あまりに早くあまりに危険」だと表明した。写真は2011年9月、ミシガン州デトロイトで撮影(2020年 ロイター/Rebecca Cook )
[ワシントン/ウォーレン(米ミシガン州) 23日 ロイター] - 全米自動車労組(UAW)のギャンブル委員長は23日、自動車工場とミシガン州経済を5月上旬に再開するのは「あまりに早くあまりに危険」だと表明した。職場が安全だと確信するのに科学的データとウイルス検査が不十分だとしている。
米デトロイト、ドイツ、アジアの各自動車メーカーは、5月上旬までに米国生産を再開する準備を進めている。
ギャンブル委員長の声明文は、同月4日にUAW組合員を生産現場に復帰させ始めようとしていた「デトロイトスリー」の計画に影響を与えそうだ。また、保守団体やトランプ米大統領から外出制限の緩和圧力を受けているミシガン州のウィットマー知事にも向けられている。
同委員長は「UAWは現時点で、組合員を職場に復帰させても安全だという決定的な科学データがあるとは考えていない。組合員が直面する脅威を真に理解するのに十分な検査も行われていない」と指摘。「われわれは全てのセクターの企業に対し、5月上旬の日取りはわれわれの組合員、彼らの家族、彼らのコミュニティーにとって、あまりに早くあまりに危険を伴うということを強く訴える」とした。
UAW委員長の声明文に先立ち、ゼネラル・モーターズ(GM)
これとは別にトヨタ自動車<7203.T>は23日、5月4日から北米での生産を段階的に再開すると発表した。
事情に詳しい関係筋によると、フォード・モーター
フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)
ホンダ<7267.T>は23日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)による北米の自動車工場の休止期間を5月8日まで1週間延長すると発表した。
この記事に関連するニュース
-
アングル:ブラジルのBYD工場建設、中国人労働者が置かれた「奴隷状態」
ロイター / 2025年2月3日 13時32分
-
ステランティス、米イリノイ州工場の再稼働とデトロイト工場での新規トラック生産を発表(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月29日 0時15分
-
ステランティス、米イリノイ州でピックアップトラック生産推進
ロイター / 2025年1月23日 12時52分
-
フォード、北米トラック・オブ・ザ・イヤーを5年連続受賞…今年は『レンジャー』新型
レスポンス / 2025年1月15日 20時45分
-
あんなに好条件だったのに…「日本製鉄に買収してほしい」USスチールの従業員たちがそう切望する本当の理由
プレジデントオンライン / 2025年1月10日 9時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください