米国の自動車工場、5月上旬再開「あまりに危険」=全米自動車労組
ロイター / 2020年4月24日 9時41分
全米自動車労組(UAW)のギャンブル委員長は23日、自動車工場とミシガン州経済を5月上旬に再開するのは「あまりに早くあまりに危険」だと表明した。写真は2011年9月、ミシガン州デトロイトで撮影(2020年 ロイター/Rebecca Cook )
[ワシントン/ウォーレン(米ミシガン州) 23日 ロイター] - 全米自動車労組(UAW)のギャンブル委員長は23日、自動車工場とミシガン州経済を5月上旬に再開するのは「あまりに早くあまりに危険」だと表明した。職場が安全だと確信するのに科学的データとウイルス検査が不十分だとしている。
米デトロイト、ドイツ、アジアの各自動車メーカーは、5月上旬までに米国生産を再開する準備を進めている。
ギャンブル委員長の声明文は、同月4日にUAW組合員を生産現場に復帰させ始めようとしていた「デトロイトスリー」の計画に影響を与えそうだ。また、保守団体やトランプ米大統領から外出制限の緩和圧力を受けているミシガン州のウィットマー知事にも向けられている。
同委員長は「UAWは現時点で、組合員を職場に復帰させても安全だという決定的な科学データがあるとは考えていない。組合員が直面する脅威を真に理解するのに十分な検査も行われていない」と指摘。「われわれは全てのセクターの企業に対し、5月上旬の日取りはわれわれの組合員、彼らの家族、彼らのコミュニティーにとって、あまりに早くあまりに危険を伴うということを強く訴える」とした。
UAW委員長の声明文に先立ち、ゼネラル・モーターズ(GM)
これとは別にトヨタ自動車<7203.T>は23日、5月4日から北米での生産を段階的に再開すると発表した。
事情に詳しい関係筋によると、フォード・モーター
フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)
ホンダ<7267.T>は23日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)による北米の自動車工場の休止期間を5月8日まで1週間延長すると発表した。
この記事に関連するニュース
-
トランプ関税は米自動車産業に打撃、中国の利益に=ミシガン州知事
ロイター / 2025年1月16日 7時19分
-
フォード、北米トラック・オブ・ザ・イヤーを5年連続受賞…今年は『レンジャー』新型
レスポンス / 2025年1月15日 20時45分
-
あんなに好条件だったのに…「日本製鉄に買収してほしい」USスチールの従業員たちがそう切望する本当の理由
プレジデントオンライン / 2025年1月10日 9時15分
-
日鉄の新提案は「失敗する運命」と米労組、長期的な確約欠如を批判
ロイター / 2025年1月3日 10時15分
-
アングル:「経済」か「安保」か、日鉄の米社買収 議論かみ合わず最終局面
ロイター / 2024年12月24日 15時57分
ランキング
-
1Windows 10サポート終了で迫るリスク "AI対応PC"への転換点となるか
東洋経済オンライン / 2025年1月17日 9時30分
-
2「共通テスト国語」東大生から"疑問噴出"の中身 これって国語の試験?新たに追加された第3問
東洋経済オンライン / 2025年1月20日 13時10分
-
3突然、中指を立てて…来日中の米ブリンケン国務長官に暴言を吐いた豊洲市場スタッフが“出禁”になっていた
NEWSポストセブン / 2025年1月20日 16時15分
-
4海外記者が見た「日本の中居報道」に潜む異常さ サルを追いかけるのにはヘリコプター使うのに
東洋経済オンライン / 2025年1月20日 8時0分
-
5セブン-イレブン、おにぎり一部値上げへ…コメ価格高騰で SNS「セレブの食べ物」「仕方ない」
iza(イザ!) / 2025年1月20日 14時4分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください