米司法省、一部法学生の内定取り消し 採用凍結の大統領令で
ロイター / 2025年1月24日 10時47分
Karen Sloan
[23日 ロイター] - 米司法省は、今年入省予定だった法学部生への採用内定を取り消した。法学教育者からは、政府での勤務を希望する法曹志望者にとって残酷な措置だとの声が上がっている。
今週行われた採用取り消しは、競争率が高く権威ある「司法長官優等生プログラム」に選抜された法学部3年生の学生が対象。この制度で入省した法学部新卒者は、同省のさまざまな部署のほか、連邦捜査局(FBI)、麻薬取締局(DEA)などの初級業務に就くことになっている。
トランプ氏は就任演説で連邦政府職員の採用を一時凍結すると発表し、政府職員に「政府サービスの価値回復につながる」採用計画を120日以内に策定するよう求める大統領令を発令した。
司法省は採用取り消し件数に関するコメント要請に回答しなかった。
この制度のウェブサイトには100件を超える募集ポジションが掲載されている。制度は1953年に創設され、同省の初級採用の主な窓口となっている。
この記事に関連するニュース
-
アングル:マスク氏が握った「巨大権力」、ワシントンで広がる動揺
ロイター / 2025年2月7日 13時23分
-
トランプ米大統領、連邦政府職員のリモートワーク停止を含む雇用見直しに着手(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月30日 0時5分
-
トランプ米政権、反DEIに基づいて連邦政府を再編 NSCメンバーを異動
ロイター / 2025年1月24日 8時43分
-
トランプ氏初日、相次ぐ大統領令...「パリ協定脱退」から「旗の掲揚」まで
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月21日 18時10分
-
トランプ氏、連邦政府職員に週5日出社命令 政治任用を復活
ロイター / 2025年1月21日 15時10分
ランキング
-
1バルト3国がロシア電力網との接続遮断、EU電力網に切り替え…安全保障の強化図る
読売新聞 / 2025年2月10日 17時46分
-
2東欧で中国系犯罪組織が「卵子農場」、タイ人女性100人超に手術強制か タイ当局が捜査
産経ニュース / 2025年2月10日 15時47分
-
3トランプ大統領 1セント硬貨の製造中止を指示 「製造に2セント以上かかる」として「非常に無駄なことだ!」と指摘
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月10日 12時43分
-
4「白人難民」受け入れのトランプ大統領令に、白人団体「余計なお世話」…南ア政府「富裕層を難民に」と皮肉る
読売新聞 / 2025年2月10日 19時37分
-
5日米共同声明に抗議=日本公使に「強烈な不満」表明―中国
時事通信 / 2025年2月10日 19時17分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)