管制強化、システム改善も=世界有数「過密」空港―国交省
時事通信 / 2025年1月2日 14時36分
世界有数の過密空港の滑走路で、航空機同士が衝突した衝撃的な事故から1年。国土交通省は管制官の体制強化や、注意喚起システム改善などの再発防止策に取り組んでいる。
羽田空港の離着陸回数は、年間47万回と国内最多で、1時間当たりでは最大90回。井桁の形に配置されたA~Dの滑走路4本を風向きによって使い分けており、高さ115.7メートルの管制塔から指示を出す業務は「職人芸」(航空関係者)とも評される。
ただ、事故では、管制官が滑走路に誤進入した海保機を見抜くことはできなかった。衝突が起きたC滑走路の担当管制官は、海保機や日航機を含め7機を注視。別の管制所でレーダーを監視していた管制官が異変に気付き、「日航機はどうなっている」と問い合わせたが、担当管制官は意図を理解できず、15秒後に事故が起きた。
羽田など繁忙7空港には「滑走路占有監視支援機能」と呼ばれるモニターが置かれ、誤進入があると滑走路の色が変わり注意喚起する仕組みがあった。しかし、滑走路横断など誤進入ではない場合も作動し、「当てにしづらい」と当時使われていなかった。
こうしたことから、国交省は繁忙7空港に、レーダー担当などとの調整を専属で行う「離着陸調整担当」を新設。滑走路担当がパイロットとの交信や航空機の監視に専念できるようにし、来年度から計52人を配置することが決まった。使われていなかったモニターは、注意音が鳴る仕様に変更。頻繁に音が鳴らないよう、空港ごとに調整したという。
ただ、現場からは「管制官はまだ足りない」との声が上がる。ある国交省幹部は「羽田は人気で、もっと飛ばしてほしいという要望もある。パイロットとコミュニケーションする機会を設けるなど、管制官が仕事しやすい環境を整えたい」と話している。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
-
滑走路の誤進入防止、米では自動音声で着陸やり直し指示 羽田事故受け管制手順ルール化へ
産経ニュース / 2025年1月2日 18時46分
-
<独自>緊急時の管制手順、「着陸復行」システム優先に 羽田事故受け国交省がルール化へ
産経ニュース / 2025年1月2日 18時34分
-
「三つの要因」詳細分析へ=海保機「進入許可」、なぜ認識―羽田衝突炎上1年・運輸安全委
時事通信 / 2025年1月2日 14時32分
-
海保機長の「誤認」か 音声記録と一致しない証言も 羽田航空機衝突事故の経過報告
産経ニュース / 2024年12月25日 19時53分
-
羽田衝突事故は「3つの要因」衝突15秒前、異変察知も回避できず 安全委が経過報告公表
産経ニュース / 2024年12月25日 10時0分
ランキング
-
1俳優の吉沢亮さん、住居侵入容疑で書類送検へ…「トイレに行きたくて勝手に」
読売新聞 / 2025年1月6日 21時13分
-
2自民・義家弘介氏が政界引退へ 「ヤンキー先生」、文科副大臣など歴任 後任は「落下傘でない人であってほしい」
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年1月6日 16時50分
-
3「患者の8割がインフルエンザ」連休明け車あふれるクリニック 流行のピークは「あと1~2週間」福岡市
RKB毎日放送 / 2025年1月6日 18時40分
-
4「dポイント」有効期限が大幅変更へ。2025年「“見逃したら損をする”ポイ活ニュース」を節約プロが解説
日刊SPA! / 2025年1月6日 15時52分
-
5海岸約900mに渡ってイワシ大量漂着 去年暮れに地元漁業者が発見し役場に連絡…町は撤去方法を検討 北海道松前町
北海道放送 / 2025年1月6日 12時41分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください