航空レーザー測量で地形分析=自治体に呼び掛け、災害時活用も―林野庁
時事通信 / 2025年1月6日 7時9分
林野庁は、森林資源や地形情報の把握に向け、航空機からレーザーを照射して地表を3次元で計測する測量の実施を自治体に呼び掛けている。森林管理や林道整備に生かすだけでなく、地震や豪雨が発生した際の地形変化を分析し、災害対応にも活用できる。ただ、国内の民有林(私有林と自治体の公有林)で測量と解析が完了しているのは2023年度末で約6割にとどまっており、林野庁はデータの整備を急ぐ。
昨年1月に発生した能登半島地震では、被災地の広範囲で山崩れが発生した。林野庁と国土地理院が連携して現地でレーザー測量を行い、地形を解析。森林に覆われて目視では確認ができない場所でも道路の寸断や地割れなどを把握できるため、「二次災害が起きそうな因子がどこにあるのかが分かり、予防的な措置が取れる」(林野庁担当者)という。
さらに、被災前の測量に基づくデータがあれば、被災前後の詳しい比較が可能となる。実際に、石川県は地震前に測量を実施。林野庁からは、地震後のデータの提供を受けており、県の担当者は「荒廃している場所や状況を把握できるため、治山事業の参考にしたい」と話す。
ただ、全国を見ると、国内の民有林でレーザー測量と解析が完了していない地域が多く残る。林野庁は26年度までに8割の完了を目指しており、今後も補助を通じ自治体の取り組みを後押しする。また、出先機関である東北森林管理局と山形県が協力して国有林と民有林の区域を一体的に測量する事例なども参考に、関係機関の連携を呼び掛けている。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
-
名古屋市の防災訓練で、AIリアルタイム防災・危機管理サービス『Spectee Pro』を活用
PR TIMES / 2025年1月7日 12時45分
-
衛星で被災状況を迅速に把握へ 官民連携、観測を役割分担
共同通信 / 2025年1月4日 21時4分
-
陸の孤島救ったドローン、断水予測するAI…能登地震機に注目される防災テクノロジー
産経ニュース / 2024年12月31日 16時16分
-
AI・ディープラーニング技術開発のリッジアイ、林野庁の公募「地球観測衛星データを活用した山地災害判読事業」に採択
PR TIMES / 2024年12月26日 11時15分
-
セブンはなぜ、能登地震から5日で営業再開できたのか? 過去の反省が生んだ防災DX
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月18日 17時30分
ランキング
-
1「健全な言論」民主主義に不可欠=石破首相、時事互礼会で強調
時事通信 / 2025年1月7日 19時33分
-
2関東・東北で「異常震域」地震 気象庁「異常な地震活動ではない」
毎日新聞 / 2025年1月7日 20時6分
-
3大雪で青森県の10市町村に災害救助法適用 住家倒壊などの恐れ
毎日新聞 / 2025年1月7日 18時39分
-
4「火が付いたのを見て作戦成功と思った」 正月のドンキで放火未遂疑い 30分で2回火を付けたか 無職の男(34)を逮捕
ABCニュース / 2025年1月7日 17時49分
-
5吉村知事、万博前売り券は「非常に高い目標」 赤字想定の協議はせず
毎日新聞 / 2025年1月7日 16時25分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください