被災体験、次世代に=友人亡くした高校教諭―東北で防災教育・神戸―阪神大震災30年
時事通信 / 2025年1月14日 5時28分
私立六甲学院中学校・高等学校(神戸市灘区)の深尾孝道教諭(49)は30年前の阪神大震災で被災し、その体験を基に防災教育に取り組んでいる。生徒たちが東日本大震災の被災地に足を運び、災害の悲惨さを知った上で、「災害対策を自分事として捉えてほしい」と願う。
当時受験生だった深尾さんは、地震で兵庫県芦屋市の自宅が半壊。同県内の祖父宅に避難中、同じ予備校に通っていた友人とその家族が土砂崩れで亡くなったことをテレビ報道で知った。「身近な人を亡くした経験がなく、パニックになった。うそであってほしいと願った」。悲しみは今も癒えず、「想像を絶することが起きるという怖さを知らされた」と振り返る。
昨年から始まった中学2年生の防災教育では、自身の被災経験を生かし、カリキュラム作りなどで中心的な役割を果たした。東北地方で行うスキー合宿と併せて実施し、東日本大震災が起きた宮城県の被災地を訪れる。
心掛けたのは「悲惨な状況を見て、単に『ふーん』という感想で終わらせない」こと。「被災時に、つらい思いを最小限にすることが重要だと感じた。自分で生き抜くすべを身に付けてほしい」との考えから、同県東松島市の防災学習施設「KIBOTCHA(キボッチャ)」で陸上自衛隊OBからロープワークや応急担架の作製といったサバイバル技術を学ぶ。
生徒たちは、当時多くの被災者を受け入れた南三陸ホテル観洋(同県南三陸町)に宿泊。同ホテルが企画する「語り部バス」に乗って町内を回り、被災したスタッフから当時の話も聞く。
南海トラフ地震など巨大災害の危険は常に存在している。深尾さんは、防災教育を通じて「災害時にちょっとでも周りを助けたり、生き延びたりすることができたら」と期待を込めた。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
-
【阪神淡路大震災30年】被災して感じた地域のつながりの重要性 岡山・笠岡市の高校教諭
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月14日 15時53分
-
亡き家族しのび、思い伝える=東北・能登と交流も―震災遺児の集い・神戸
時事通信 / 2025年1月11日 19時2分
-
「あの日から30年」 震災で両親亡くした書家、アートに託した願い
毎日新聞 / 2025年1月11日 8時15分
-
有村架純、震災でタンスの下敷きに…当時1歳 「ここに、たしかに、死があった」…“知らないあなた”へ
ORICON NEWS / 2025年1月10日 18時0分
-
阪神大震災が災害ボランティアの萌芽に 被災地に殺到という批判も 重要なのは「調整力」 備えあれ③奉仕力
産経ニュース / 2025年1月4日 7時0分
ランキング
-
1北九州で中3殺傷の平原容疑者、目が合ったと感じて一方的に怒り募らせたか…近く鑑定留置
読売新聞 / 2025年1月14日 20時28分
-
2三菱UFJ元行員を逮捕=貸金庫から金塊2.6億円窃盗容疑―十数億円被害、投資に流用か・警視庁
時事通信 / 2025年1月14日 22時57分
-
3逮捕の三菱UFJ元行員「借金返済に苦慮」 FXや競馬で多額の損失 金塊を盗み質入れか
産経ニュース / 2025年1月14日 23時11分
-
4地震から一夜、徐々に被害判明 道路の斜面崩落、交通に乱れ 宮崎
毎日新聞 / 2025年1月14日 18時26分
-
5ガソリン価格また値上がりへ 1月16日には再び補助金減額で185円程度に高騰か ドライバー困惑「出かけるのがちょっと…」
CBCテレビ / 2025年1月14日 18時23分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください