シリア、中東諸国へ外交攻勢=暫定大統領、サウジへ初外遊
時事通信 / 2025年2月3日 23時22分
【イスタンブール時事】シリア暫定政府が、中東の湾岸アラブ諸国や近隣国との外交を強化している。シャラア暫定大統領は2日、初の外遊でサウジアラビアを訪問。中東での立場を固めるとともに、アサド旧政権の独裁政治と内戦で荒廃したシリアの復興に弾みをつけたい考えとみられる。
シャラア氏は、サウジの事実上の最高権力者ムハンマド皇太子と会談。シリア国営通信によれば、「地域の平和と安定を守る真のパートナーシップ」や「政治・外交面での協力継続」について協議した。サウジからの財政支援や、国際社会による制裁の解除に向けた協力なども要請した可能性が高い。
シリアでは昨年12月に暫定政府が発足。旧政権打倒を導いた旧反体制派指導者のシャラア氏が1月下旬、暫定大統領に就いた。同氏は初の外遊先に生まれ故郷でもあるサウジを選び、今月4日には関係が深いトルコを訪問する予定だ。
シャラア氏は就任後の演説で「シリアの地域・世界での立場を回復する」と表明。再建には資金力が豊富な湾岸諸国の関与が欠かせない。1月30日には旧政権崩壊後初めての国家元首として、カタールのタミム首長の訪問を受け入れ、インフラ再建や人道支援での協力を取り付けた。
一方、アサド前大統領の後ろ盾だったロシアやイランとは距離を置き、影響力排除を模索している。ロイター通信によると、シャラア氏は1月下旬のロシア外交団との会談で、ロシアに亡命したアサド氏の身柄引き渡しとともに「補償や復興などの具体的措置」を要求。旧政権の「負の遺産」の清算に腐心している。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1米国際開発庁は「犯罪組織」「狂人が運営」 トランプ・マスク両氏がやり玉に
AFPBB News / 2025年2月3日 12時13分
-
2「ゲームをしたいなら私は構わない」 強気姿勢の“トランプ関税”に日本企業は不安広がる
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月3日 18時29分
-
3モスクワで爆発、ドネツクの親ロ派武装組織幹部死亡 暗殺で捜査
ロイター / 2025年2月3日 21時46分
-
4シリア、中東諸国へ外交攻勢=暫定大統領、サウジへ初外遊
時事通信 / 2025年2月3日 23時22分
-
5トランプ氏、対メキシコ関税発動を1カ月見送り 国境警備強化で合意
ロイター / 2025年2月4日 5時23分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください