2カ月ぶりに金利上昇=フラット35
時事通信 / 2025年2月3日 14時24分
住宅金融支援機構は3日、長期固定金利の住宅ローン「フラット35」(買い取り型)の2月の適用金利を発表した。返済期間21年以上35年以下(融資率最大9割)の場合、年1.89~3.57%(前月1.86~3.57%)、返済期間20年以下は1.50~3.18%(同1.47~3.18%)で、最低金利はいずれも2カ月ぶりに上昇した。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
-
とうとう政策金利が0.5%に「金利が上がる前に家を買いたい」と切実に願うマイホーム派の実態
Finasee / 2025年2月4日 11時0分
-
中古住宅をフラット35で購入したいのですが、担当の不動産屋から「この物件ではフラット35を組めません」と言われました。なぜでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月29日 9時40分
-
米中古住宅販売、24年12月は2.2%増の424万戸 10カ月ぶり高水準
ロイター / 2025年1月25日 5時49分
-
住宅ローン「3500万円」を変動金利で組む予定。最近金利が「0.1%」引き上げられたそうですが、影響はどのくらいあるでしょうか? 固定金利のほうがいいですか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月18日 4時40分
-
固定金利と変動金利、どっちがトク?<7-2>夫婦、住宅ローンを学ぶ
トウシル / 2025年1月10日 16時0分
ランキング
-
1石丸伸二氏、公選法違反「恐れある」 都知事選巡る文春報道受け
毎日新聞 / 2025年2月6日 19時9分
-
2【速報】「結果としてケガをさせてしまって申し訳なく思ってます」と被告人質問で謝罪 岸田前総理襲撃事件の裁判で木村被告
ABCニュース / 2025年2月6日 16時12分
-
3広瀬被告、緊張の面持ち=本人質問で涙も―秘書給与詐取
時事通信 / 2025年2月6日 18時6分
-
4スマイル社の提訴「疑問」と批判 被害主張する元タレントが会見
共同通信 / 2025年2月6日 17時37分
-
5八潮道路陥没「復旧に2、3年」…工法検討委員長がより強力な下水の利用自粛求める
読売新聞 / 2025年2月6日 20時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)