壁見直し時期、財源と合わせ判断=石破首相、ガソリン減税も―衆院予算委
時事通信 / 2025年2月3日 17時25分
石破茂首相は3日の衆院予算委員会で、所得税の負担が生じる年収ライン「103万円の壁」を178万円に引き上げる時期について、財源確保策と合わせて判断する考えを明らかにした。ガソリン税の暫定税率廃止に関しても同様の見解を示した。
国民民主党の村岡敏英氏は早期実施を要求。首相は「無責任なことはできない。税収減をどうするか、財源は何か、セットで示す」と強調した。
東京都議会自民党会派の裏金事件を巡り、共産党の塩川鉄也国対委員長は、自民都連所属の国会議員が関与した可能性を追及。首相は「必要であれば都連所属の国会議員に認識を聞きたい」と述べた。
政治改革で焦点となっている企業・団体献金の扱いに関し、首相は1994年の政党助成法制定時に禁止するとの共通認識はなかったと重ねて主張。自身は当時、自民を離党して無所属だったが、「意思疎通は常になされていた」と説明した。日本維新の会の青柳仁士政調会長への答弁。
れいわ新選組の櫛渕万里共同代表は物価高対策として消費税廃止を提唱。首相は消費税が社会保障の財源であることを理由に応じなかった。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
-
立民、中旬に予算修正案提示=数千億円規模、受け入れ迫る―自民「必要なら応じる」
時事通信 / 2025年2月2日 16時5分
-
首相、予算案修正に前向き 立民「政府基金の過剰分財源に」
共同通信 / 2025年1月31日 19時45分
-
国民・榛葉氏、石破首相の「塩対応」批判 103万円の壁「国民が聞きたいのは、抽象的な言葉ではない」
よろず~ニュース / 2025年1月31日 16時13分
-
【政界】年明け通常国会でも苦境は必至 3野党との合従連衡で切り抜け図る石破首相
財界オンライン / 2025年1月28日 15時0分
-
「まるでギャンブル」の衆参ダブル選挙案…いまの自民党・石破政権に広がる“意外な空気感”
プレジデントオンライン / 2025年1月10日 16時15分
ランキング
-
1ドラッグストアで大量万引き続発、訪日客が容疑者の被害額は1件8万8531円…警察庁が指針策定
読売新聞 / 2025年2月3日 19時13分
-
2岸和田市長の妻も当選「不信任案が同じ内容のものなら反対」 “不信任派”の市議が過半数…市長失職の公算大 岸和田市議選
MBSニュース / 2025年2月3日 17時40分
-
3【気象解説】“居座り最強寒波”大雪のおそれ 気象庁「不要不急の外出控えて」
日テレNEWS NNN / 2025年2月3日 19時12分
-
4下水道管調査にドローン 水流れていても安全に 道路陥没事故で注目
毎日新聞 / 2025年2月3日 16時0分
-
5「乾燥機に巻き込まれている」寝具のクリーニング工場で作業員の男性が死亡する労災事故 ベルトコンベアーから転落か
RKB毎日放送 / 2025年1月9日 22時41分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください