税制改正法案を国会提出=「103万円の壁」見直し、再協議も
時事通信 / 2025年2月4日 17時45分
政府は4日、所得税の課税最低基準である「年収103万円の壁」を123万円に引き上げることなどを盛り込んだ2025年度税制改正関連法案を閣議決定し、国会に提出した。自民、公明両党が少数与党となる中、来年度予算案への野党の賛成を得るため、「壁」のさらなる引き上げに向けた協議が進むかが焦点だ。
所得税は、年収が基礎控除と給与所得控除の合計額を超えると課税の対象となる。法案では、基礎控除を現行の48万円から58万円へ、給与所得控除を最低55万円から同65万円へ見直すことを明記。25年分の所得から適用する。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
-
年収の壁「123万円」へ引き上げ、税制改正法案を閣議決定…与野党協議で修正の可能性も
読売新聞 / 2025年2月4日 23時28分
-
103万円の壁が「123万円」に上がるらしく、妻の年収が「100万→120万円」に! 会社員で「年収600万円」の夫にはどんな影響がある? 引き上げの影響を解説
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月3日 4時30分
-
手取りは増えるの? 「103万円」から「123万円」に壁が引き上げられると実際どうなる? 年収600万円を例に検証
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月22日 6時20分
-
「年収103万円の壁を123万円に引き上げる」というニュースを見ました。もし実現したらパート勤務の私にどんなメリットがありますか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月22日 2時20分
-
最近「103万円の壁」見直しのニュースをよく見ます。うちは「パート勤め」の妻と共働きですが、どのような影響がありそうですか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月18日 2時10分
ランキング
-
1「唯一のパートナー」日鉄とUSSがコメント 買収めぐる裁判開始
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 13時18分
-
2トイレの前で待ち伏せする男性社員、その狙いは…フジ騒動を発端に「#私が退職した本当の理由」セクハラ告発がSNSに殺到
集英社オンライン / 2025年2月3日 20時2分
-
3「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
4「カゴメトマトジュース」出荷量が過去最高に 背景にヘビーユーザーの増加、なぜ?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 11時21分
-
5ホンダ、日産に子会社化打診=強い反発、実現は不透明
時事通信 / 2025年2月4日 20時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください