価格転嫁推進へ共同宣言=東商など中小6団体
時事通信 / 2025年2月4日 18時15分
東京商工会議所など6団体は4日、東京都内で「価格転嫁推進東京大会」を開き、中小企業が価格交渉に積極的に取り組むとの内容を盛り込んだ共同宣言を決議した。賃上げ原資を確保するための価格転嫁を定着させ、経済全体の活性化につなげたい考えだ。
東商の小林健会頭は大会冒頭、「成長型経済への道筋を確実なものとするには、中小企業の持続的な賃上げが不可欠だ」と指摘。価格転嫁の浸透に向けて、「中小が主体的に価格交渉や付加価値の創出に取り組む必要がある」と訴えた。
共同宣言は、人件費や光熱費の価格転嫁が急務として、中小企業や小規模事業者が「価格交渉を積極的に実施する」と明記。取引先の理解が得られるよう、交渉ではコスト変動のデータや資料を提示するなどとした。
大会では、東京都の小池百合子知事が来賓としてあいさつし、「戦略的な価格交渉が進むように、都として支援を強化していく」と強調した。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1「唯一のパートナー」日鉄とUSSがコメント 買収めぐる裁判開始
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 13時18分
-
2トイレの前で待ち伏せする男性社員、その狙いは…フジ騒動を発端に「#私が退職した本当の理由」セクハラ告発がSNSに殺到
集英社オンライン / 2025年2月3日 20時2分
-
3「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
4「カゴメトマトジュース」出荷量が過去最高に 背景にヘビーユーザーの増加、なぜ?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 11時21分
-
5ホンダ、日産に子会社化打診=強い反発、実現は不透明
時事通信 / 2025年2月4日 20時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください