米比空軍、南シナ海で合同訓練
時事通信 / 2025年2月4日 19時32分
【マニラ時事】フィリピンと米国の空軍は4日、南シナ海上空で合同訓練を実施した。比側からは戦闘機「FA50」3機、米国からは戦略爆撃機「B1B」2機が参加した。
フィリピンの排他的経済水域(EEZ)内にあるものの、2012年から中国が実効支配するスカボロー礁(中国名・黄岩島)上空の定期パトロールも実施。比空軍幹部は「国際ルールにのっとって訓練を行った」と強調した。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1ロシア軍によるウクライナ兵捕虜の処刑が急増=国連監視団
ロイター / 2025年2月4日 13時29分
-
2カナダ人も怒り心頭「裏切られた」 トランプ関税延期に安堵も「言いがかり」だと不満
産経ニュース / 2025年2月4日 17時10分
-
3人道支援本部閉鎖、米民主党がマスク氏を非難
AFPBB News / 2025年2月4日 11時51分
-
4ついに…対中国トランプ関税発動 日本企業に影響は? 中国から日本、インドに“移転”検討も
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 19時57分
-
5韓国大統領、「非常戒厳」宣布時に報道機関封鎖を指示 〝実行役〟司令官と弾劾審判で対峙
産経ニュース / 2025年2月4日 18時41分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください