メキシコへの関税、1カ月延期=カナダ、中国とも協議へ―トランプ米政権
時事通信 / 2025年2月4日 6時49分
【ワシントン、サンパウロ時事】トランプ米大統領は3日、メキシコからの輸入品に対する関税発動を1カ月延期すると発表した。同日午前にメキシコのシェインバウム大統領と電話会談し、不法移民と合成麻薬フェンタニルの米国流入防止に向け、メキシコが米国との国境に1万人の人員を即座に派遣し、警備を強化することで合意した。両国の閣僚間で一段の対策強化を協議する。
米政権は1日、不法移民と合成麻薬の流入が止まらないとして、4日からメキシコとカナダからの輸入品に25%の関税を、中国に10%の追加関税をそれぞれ課すことを決めていた。
トランプ氏は3日午前、カナダのトルドー首相とも電話会談。同日午後に再協議を行った。ロイター通信によると、中国の習近平国家主席とも近く会談する。関税措置のほか、パナマ運河の管理を巡って議論する見通し。
トランプ氏は記者団に「中国と『取引(ディール)』できなければ、関税率はさらに上がることになる」と話し、さらなる上乗せも視野に入れていると明らかにした。
[時事通信社]
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1電力大手、7社減益=燃料費減の効果一転―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月3日 20時10分
-
2給与受け取りなどで「みずほポイント」…若年層の開拓へ今春から、「楽天ポイント」に交換も可能
読売新聞 / 2025年2月3日 21時14分
-
3スーパーの「値引きシール」貼られるタイミングは? AIが判断する店も…
日テレNEWS NNN / 2025年2月3日 22時16分
-
4トイレの前で待ち伏せする男性社員、その狙いは…フジ騒動を発端に「#私が退職した本当の理由」セクハラ告発がSNSに殺到
集英社オンライン / 2025年2月3日 20時2分
-
5スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください